![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28337803/rectangle_large_type_2_e49af174e4e837a95973ce25f8e73d8e.jpg?width=1200)
ただの寝坊日記·····。
今日は爽やかで、暑い晴れの日。
数日間続いていた、梅雨のじめじめさが置いていかれたかのよう。
起きてから、気持ちのいい風が吹き込んでくるとやっぱり少し気分が上がる。
今日もちゃんと寝坊していた。
この気分や爽やかさは俳句にも少しずつ少しずつ滲んでいく。
選ぶ季語はなんとなく梅雨明けの「夏」に寄っていくし、明るめの表現が多くなってるのかな。
改めて俳句って、芸術って、心を素直に表していくんだなぁと感じた日。
そんなところで、今日の俳句へ。
今までの梅雨っぽさを忘れた、爽やかで明るい情景を想像しながらお楽しみください。
__________________
*
布団から起きて陽が眼を刺して寝る
*
梅雨晴や世界にすきま風が吹く
*
梅雨って夏じゃないまた別の季節
*
脇抱えデカいの強すぎ水鉄砲
*
甚平の軽き姿が色めきて
*
金魚売儚き命抱える声
*
腫れた腕蚊取り線香むせた夜
*
蛍火や一瞬だけ見る横顔
*
_________________
雨が降っている間は散歩に出られなかったから、「変化」に触れられなくてあまり気持ちよくなかったのかな🤔
今日も散歩にはでられなかったけど、晴れと雨っていう 自然の大きな変化が目の前で起きてたからわくくしたんだな、きっと。
では!
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!!
今日の俳句の中で「なんか好きかもな〜」っていう俳句が見つかったら、ぜひコメント等で教えてください。
スキもしてもらえると嬉しいです·····🥺
あなたの目の前で、なにか素敵な自然の変化が起こりますように。
--------------------------------✂︎--------------------------
前回の俳句。
家でごろごろしながら、梅雨っぽさと夏っぽさを混ぜながら妄想していた日。
『梅雨はほぼほぼ妄想』
今Twitterで俳句企画をやっています!
是非気軽にご参加ください!!
【俳句作ろう企画第2弾🥳】
— アフリカの俳人きゃろってぃー🥕 (@Ninninjincarrot) June 13, 2020
俳句を作ったことない方も気軽にご参加ください😃
<作り方>
1枚目から好きな言葉→A
2枚目の誕生月の言葉→B
2枚目の誕生日の言葉→C
A→B→Cの順に並べて
引用RTで投稿するだけ!
例)梅雨の朝部屋に吊るした卵焼き
RTしてくれると嬉しい🥺#俳句 #現代語俳句の会 pic.twitter.com/FgLm7MLfke