シェア
田舎には消防団が訓練を兼ねた「野焼き」という行事が年に1回、年明けにある。 消防団や…
納車した1ヶ月、無料点検を依頼されて預かった輸入車だが「ステアリング操作時に金属の擦れ…
原付バイクの多くが2サイクルエンジンだった時代。 「ヘッド・ガスケットを抜くとその分…
家庭の粗大ごみを出すのは数ヶ月に一度、『その日の朝』と決まっていた(当時)が粗大ゴミを…
「5日ほど出張で車が空く(代車が入らない)からその間に車検をお願いしたい。消耗品等の他…
わりあい高価なオーディオ(といっても当時はカセットデッキ)を購入してくれた(当時の私か…
ユーザーから「エンジンを止めてしばらくすると、助手席あたりから“ピィーッ”っていう甲高い警告音が聞こえる!車を動かすのが恐いから、すぐ見にきてくれ」という、ちょっと怒った電話があった。 こういうときはとにかく急いでユーザー宅へ。 ユーザーからキーを預かり、とりあえず車庫に向かうと、すでに音が聞こえる? Why?キーも差してないのに?
オイル交換で使う廃油受け(チェンジャなどはまだなかった)が一斗缶(18㍑缶)を加工した…
見つかれば間違いなく怒られるのにわかっていても寒さに勝てず、電動ドリルの作業を軍手のま…
納車(引き渡しも含め)後に、ユーザーが血相変えて工場に戻ってくると、それはまず間違いな…
検査場での話をもうひとつ思い出した。 以前、検査場で排気ガステスターのプローブを…
遠方から車検を受けに来る友人。車検前に私が勤めていた事業場に立ち寄り、ヘッドライト…
そこそこ整備経験を積んだ頃の話。 「農作業が済んで帰ろうとしたら軽トラのエンジンがか…
先輩たちが他の仕事で忙しく、社外品のホーン取り付け作業が新人の私に回ってきた。 プラス側の配線は取り回しもあり先輩がしてくれる。 私は、指定場所にホーンを取り付けアースを取るところまでの作業。 ビニールの被覆を剥き、銅線を取り出してボディのどこかのボルトに絡めて締めるというクオリティの低い仕事を当たり前のようにやっていた当時、配線を絡められそうな場所を一生懸命探した。 ところが適当な場所が見つけられない。 少し離れたところにいた優しい先輩に「アースはどこか