マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方!

875
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【ソロ活】“こっそりソロ活“から卒業

「ソロ活女子のススメ」を、去年アマプラで見たとき、私は安堵した。 なぜなら、私はこっそり…

yu_juri𓆸
2年前
36

52歳でフリーランスになるまで① 〜46歳初めての転職で黒歴史スタート〜

はじめまして!cocosakuです。 46歳で初めて転職をして大爆死。黒歴史がスタート。 52歳でフ…

cocosaku
2年前
74

育児期の女性のキャリアに思うこと

私の現在の本業は、キャリアコンサルタントとは全く関わりがない仕事です。 時短勤務、かつ急…

鞄で人生が変わる。

鞄で人生が変わる。 そんなことを本気で思っている。僕は道具としての鞄という存在が好きだ。…

rcloud9
2年前
95

すべてのことに意味がある~THE COACHプロコースの旅完結編~

THE COACHプロコースを8月23日卒業しました。授業が終わったときは、プロコース卒業の実感がな…

かお
2年前
19

キャリアコンサルタントになるまで

『国家資格キャリアコンサルタント』 読者の皆さまの中には、聞いたことある、自分も資格持っ…

erinosaka
2年前
54

もやしっ子パッカーTKの誰も興味のないプロフィールと記事一覧

もやしっ子パッカーTKが出来上がるまで  小学生の頃、授業そっちのけで眺めていた社会科資料集。その資料集でロバ車を引いた老人が並木道を行くシルクロードの写真にやられ、小学生ながらいつか行ってみたいと考え始める。 中学生時代はそんな野望も忘れ、厨二病全開で授業を寝て過ごす日々を送る。  とりあえずまともに勉強しなかったツケで、まあまあのアンダー系高校へ。当時流行りのチーマーに憧れたり、友人たちと戯れたりと自分の未来のことなど微塵も考えず、ありがちな高校生活を送る。高校卒業後

地方移住して仕事はできるのだろうか

昨今、「地方移住」という言葉がメディアでは多く取り上げられている。それに伴って、地方移住…

職務経歴書はもう「添削」されない!「最適化」される理由!

転職の際に必要となる職務経歴書ですが、もはや「添削」される時代はおわり、「最適化」する時…