マガジンのカバー画像

投資初心者用マガジン

24
私が投資を始めたときに妻に説明した資料から抜粋しています。現在、その資料をもとに投資をこれから始める会社の同僚や友人に説明しています。 何で投資をする必要があるの?が分かるマガ…
運営しているクリエイター

記事一覧

【全力有料記事】FIREサラリーマンの投資の結論!

私は35歳でサラリーマンを早期退職した無職マンだ。今流行りの言葉を使えばFIREみたいなものだ…

500

2024年投資振り返り!

2024年は刺激的な投資環境でしたね。 年明けの日本株の上昇はこれまで経験したことないほどに…

持株会は1社への集中投資。12年投資して損した!!

会社を退職するにあたり持株会の株を証券口座に移した。 当社の場合は新入社員研修時に人事部…

100

貧乏と中流と金持ちと。違いはたったひとつなのだと思う。

先日後輩のAさんからこんな質問を受けた。 Aさんは毎月5万円、NISA口座の積立て枠で投資をし…

100

お金の増加スピードはえげつない。そして転換点がある。

最近ココナラで投資相談サービスを始めたこともあり、私の過去記事の一部を有料にした。 ココ…

300

【お仕事依頼】投資やnoteのことなど幅広くお問い合わせください!

こんにちは!FIREサラリーマン みかん🍊ブログです。 この記事は私のお仕事依頼用記事です。…

【投資の話】投資における現金比率の答え

日本株を一部売却しました! 年初の日本株上昇を受け、私の日本株比率は6割になっていました。 この記事で書いたのですが、超長期で考えたときに日本って地震や少子高齢化、人口減少などリスクが大きいなと感じていました。 どの銘柄を売るか悩みに悩み、厳選して売却! おかげで日本株比率は3割まで低下しました。 マネーフォワードの画面を今までのようにお見せしたいのですが、私あることに気付きました。 この記事のように資産額を記事のメインの画像として張り付けると、noteのハッシュ

投資家になるにはビジネス書を逆から読めばいい

先日、私の後輩である不遇サラリーマンA君に向けてこんな記事を書いた。 記事では「投資家と…

100

同僚「見てください!50万円増えました!」

3年ほど前に一緒に働いていた同僚と久しぶりに会いました。 この同僚には3年前に投資のやり方…

キャリアとか市場価値の外側へ。不遇サラリーマンの裏道。投資家という生き方。

直近のいくつかの記事で会社から不遇な扱いを受けるA君を取り上げた。 世の中にはA君のように…

100

あなたのマネーリテラシーが分かる質問。「学資保険ってどうですか?」

会社の後輩たちの結婚報告が続いている。 みんな幸せそうで私も嬉しくなり、ついつい結婚祝を…

100

FIREを決断するまでの期間。9年。3,285日。

今年の12月末で会社を辞めることになった。 私は今年35歳の夫婦2人&猫3匹と暮らすサラリーマ…

300

【全力記事!】私をつくった、お金の本たち。

こんにちは!みかんです。 今日は投資初心者用マガジンの番外編です。 このマガジンの目的。…

【投資初心者用マガジン⑩】投資のメリット・デメリット

こんにちは!みかんです。 今回は投資初心者用マガジンの第10弾です! このマガジンの目的は投資の基本的な知識をざっくり説明することです。 そして読者の皆さんがご自身で投資本などから、学べる状態になればベストです。 過去のマガジンは↓↓↓からご確認ください。 もともとこのマガジンは5記事ぐらい書いて、終わろうかと思っておりました。 気づけば今回で10記事目! 基本的なことはこれまでに書いたので、とりあえず今回でひと段落します。 最後は私が投資をやって感じた、メリ