
Photo by
sukoyaka_yaby
あなたのマネーリテラシーが分かる質問。「学資保険ってどうですか?」
会社の後輩たちの結婚報告が続いている。
みんな幸せそうで私も嬉しくなり、ついつい結婚祝をはずんでしまう。
最近の子たちは結婚式をしない人が多く、なんとも合理的な判断だと思う。
私は結婚式をしたので後輩たちから「結婚式ってした方がいいですかね?」と聞かれることが多い。
私はこう答えている。
「絶対したい!と思うならしたらいい。でも悩むのであれば祝儀除いても200万円~300万円ぐらいは飛ぶからそのお金を新生活と新婚旅行に使った方がいいんじゃない?」
後輩たちが結婚をすると、次はこんな質問をされる。
「学資保険ってどう思いますか?15年間保険料を支払うと満期のタイミングで110%になって返ってくるみたいなんです。」
ここで簡単に学資保険の説明。
学資保険とは、子どもの教育資金を貯めるための貯蓄型の保険です。生命保険会社が販売しており、毎月決まった額の保険料を支払うことで、子どもの成長にあわせた進学準備金や満期学資金を受け取ることができます。
あなたが後輩からこの質問をされたらどう答えるだろうか?
15年間で100万円積み立てたとして、満期になったら110万円になるのだ。
少し考えてほしい。

※この記事は学資保険に入るか悩まれている方にとっては数十万円以上の価値があると思います。すでに入られている方はこの記事を読んでご検討ください。もちろん私の考えが全てではございませんのでご参考までに。
ここから先は
1,687字
/
4画像
¥ 100
こんな拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございます!これからもサポートいただけるよう精進いたします!