![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125061065/rectangle_large_type_2_4bcaf293b57a7e6287e2362ea1241210.png?width=1200)
医療職・看護職必見!「心理的安全性」オンラインセミナーを開催します《無料・見逃し配信あり》
《ストレス対策、生産性アップ、離職防止等につながる「心理的安全性」》
現在、さまざまな業界で話題の「心理的安全性」。
業務効率が上がり、職場全体の人間関係をプラスに変えると注目されています。
本セミナーでは、「心理的安全性」の基礎知識や考え方をわかりやすく紹介するとともに、明日から職場で使えるテクニックについてご紹介します。
医療従事者の皆様はもちろん、ひろく介護や福祉の現場で働く方にも役立つ内容となっています。
皆様のご参加をお待ちしております!
▼お申込みはこちらから▼
GoogleフォームまたはPeatixのどちらからでもお申し込みいただけます。
■日時
2024年1月20日(土) 10時30分~11時30分
Zoom開催(見逃し配信あり)
■参加費
無料(要事前登録)
■内容(予定)
1.「心理的安全性」とは何か
2.医療現場の課題解決に有効な3つの要素と「心理的安全性」
3.医療現場での「心理的安全性」がアップする会話のコツ
4.「心理的安全性」を高めて働きやすい職場にするには
5.まとめ、質疑応答
■講師
大村 美樹子(おおむら・みきこ)
公認心理師、産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント
早稲田大学人間総合研究センター招聘研究員、大妻女子大学非常勤講師
株式会社アイビー・リレーションズ 代表取締役
日本ストレスマネジメント学会監事
著書に『よくわかる!心理的安全性入門』(スタンダーズ)、『メディカルスタッフ必携 マナー・コミュニケーションスキル帳』(分担執筆、Gakken)など
月刊『ケアマネジャー』(中央法規出版)にて、「働きやすい職場をつくる!チーム力を伸ばす!“心理的安全性”の高め方」好評連載中
■主催
中央法規出版株式会社
第1編集部
〒110-0016 東京都台東区台東3-29-1 中央法規ビル
TEL 03-3834-5812 FAX 03-3837-8032
担当:三角
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お申込みはこちらから▼
GoogleフォームまたはPeatixのどちらからでもお申し込みいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★キーワード:#離職防止 #業務生産性の向上 #問題の早期発見 #意見の尊重 #イノベーションの創出 #多種多様な人材の活躍 #モチベーション向上 #ストレスマネジメント