見出し画像

本に反響をくれた5種類の人


2024年1月24日に
日本で初めてのキャリアブレイク本が
出版されて2週間、経ちました。

私の手元には
多くの感想が届き
本を出させていただいた
実感が徐々に湧いています。

改めて
手に取っていただいた方
本当にありがとうございます。


反響は方々から届いたのですが
意外な方面もありました。

興味深かったので
みなさまにも紹介させてください。


1位:経験者から

なんだかんだ一番多いリアクションは
「昔の私が供養された」
「そういえばこんな感じだった」
と、経験者の方からの声です。

改めてこんなにも多いのかと
びっくりします。

そして名前がついたことで
周囲へ話しやすくなったと聞きます。

「暗黒時代」「ニート」など
自分の苦境や転機について
あえて悪く言って笑い話にしていたり

「海外留学」「起業に挑戦」など
当時の苦しみを話したくない故に
あえて見栄を張ったラベルにしていたり

キャリアブレイクという名前がついたことで
周囲に、正しい温度感で話せるようになった

という声も聞きます。

文化にしていく上で
周囲に素直な状況として伝わることは
とても重要だと思っています。


2位:渦中の人から

「涙なしでは読めませんでした」
「自分の状態が理解できた」
「2周読みました」など

今まさにキャリアブレイク中の人からは
情緒に溢れたコメントが届きます。

この本によって
スキルがついたり、就職が決まったり
そういった即自的な効果は
薄いかもしれませんが

なにかその期間自体を
捉え直す一助となればと幸いです。


3位:人事関係の方から

「休職中の人にどう対応するか迷ってた」
「これからの時代を知れた」
「そもそも自分がしてみたい」

など、人事関係の方からの反響も多いです。
そして、純粋に勉強熱心です。

ただ、賛否や違和感など
様々な角度からの反響をいただきます。

それは私も大歓迎で
キャリアブレイクしたから
必ず素晴らしい人材になる訳でもなく

キャリアブレイクを許してくれる
ゆるい社会にした訳でもないのです。

ただ、頭ごなしに否定するのではなく
こういった文化があると知ってほしかった。

だからこそ、賛否だったとしても
話題に上がったことは嬉しいです。


4位:教育関係の方から

「受験中心の教育になってしまっている」
「休学や不登校などの対応に悩んでいる」
「学生には弾力的な考えをもってほしい」

など、社会に出る前に
こういった考えを知らせておきたい
と、思ってくださる方も多いです。

またある大学さまとは
「休学者のためのシェアハウス」
を作るのはどうか、など
教育のサードプレイスづくりについて
ディスカッションする時間もいただきました。

教育現場だけで改革するのではなく
「サードプレイス」として存在することが
重要なような気がしました。


5位:平和を願う方から

そして、最後は「平和を願う方」です。

NGOや国連関係など
科学的に平和構築に携わる方もですし

「ジェンダー」「格差」など
そもそも平和的なことに
興味がある生活者の方も。

初めは意外でした。

ただ、思い返すと
キャリアブレイクを始めた人たちは
会社からのミッションがない中で
自由に過ごし始めます。

そうすると
自分の関心や興味
感性の赴くままに
学んだり調べたり活動します。

その中に
「自然環境の破壊」
「ジェンダーの格差」
「世界の戦争や貧困」
「教育制度や質」
「福祉のあり方」など

心の底に合った
自分の違和感などを
大切にする時間があります。

反響をくれた人たちは
大切なことを考える時間を
「持ちたい人」
「持つ時間を社会につくりたい人」
だったように感じます。


キャリアブレイクが文化になったとき
少しでも平和に近づくのではないか。

そんな小さな野心も持ちながら。


番外編:書店さん

新人作家とは思えないような
量を仕入れてくださる書店さんがいます。

本当にありがたいです。


▼梅田蔦屋書店


▼ジュンク堂書店 三宮店


▼紀伊国屋書店 梅田本店


▼スタンダードブックストア(EC)


本当に感謝しかありません。

出版イベントも

2/9(金) 梅田蔦屋書店


2/17(土) ジュンク堂書店 三宮店

で開催予定です。


こうやって
キャリアブレイクを文化にする
パートナーや仲間が増えることは
大きな喜びです。

これからも
どうぞ、よろしくお願いします!


キャリアブレイク研究所
代表 北野貴大

----
▼キャリアブレイク研究所
https://careerbreak-lab.studio.site/

▼月刊無職
https://gekkan-mushoku.stores.jp/
▼むしょく大学
https://mushoku-daigaku.studio.site/

▼問い合わせ先
info@careerbreak-lab.org

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?