![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27950939/rectangle_large_type_2_c672754ce5763bff984a547b7a25a24b.jpg?width=1200)
インタビュー #11 保険会社勤務 Taku
Emilyです。「人生や仕事で大切にしていることは?」をテーマにインタビューし、zoomを使ったポートレート撮影をしています。
今回は保険会社勤務のTakuさんに登場頂きます。
人生で大切にしていることをお話頂きました。
自分を受け入れつつ、人生を楽しむ
「自分を受け入れつつ、人生を楽しむ」ということを大切にしています。
理想と現実にはギャップがあって、理想の自分になるために、自分を高めて成長させていくことが大切ではないですか。
そういう頭で考える四角いことはほっといて、今の理想とは離れた自分を「それはそれでいいじゃないか」とちゃんと受け入れるんですよね。
そうすることで肩の荷が下りたり、頭でっかちでこうしなきゃいけないとか堅苦しい状況から離れられて、自分を受け入れていることそのものが人生の楽しみに直結しているなということを最近日々感じているんです。
四角い頭で考えると、より成長している過程の自分の方が楽しいはずだとか、頑張っている方が人生充実してるはずだとか、どっちかというと思いがちなタイプではあるんです。でも、自堕落な自分が本当の自分で、それを受け入れている方が人生楽しいと感じるんですよね。
年齢もあるかもしれないのですが、趣味が増えたんですよね。
そういうことも影響してると思います。
趣味を楽しむ人生に移行しつつあるかもしれないです。
それを通じて「そういう人生も楽しいな」と思うようになりました。
最近で言うとアウトドア系の趣味が増えました。
キャンプや登山、自転車に乗ったりとか、今までの人生になかった楽しみがプラスされて、そういうことを充実させていくと今まで気づかなかった人生の喜びを感じているところが多いです。
若い頃はなかったけれども、家族を持って子育てをしていること、そのものが楽しいです。
割と仕事を頑張るとか、仕事に物理的な時間を割くとかは嫌いではないタイプではあるんですけれども、そんな中でもあえて今言ったような新しいことに、ある意味チャレンジしているのかもしれないですけれども、そういうことに時間を使うことで自分自身が人生が豊かになったなと感じます。
趣味ではないかもしれないですけれども、昔から漫画を読んだり、ゴロゴロ本を読んだり、ときにスポーツをするのも好きだったけれども、そういう時間も引き続き、とても大事だなと思っています。
人生の中に仕事だけではなくて、周りに置いている今の状況というのは、昔に比べると楽しめているなと思います。
よりこれは続けていきたいことですし、大切にしていきたいことだと思っています。
インタビュアーEmilyの感想
Takuさんのお話を伺って、「人生の豊かさとは何なのか」ということを改めて考えさせられました。
元々、仕事で頑張ることも嫌いではないとおっしゃっていて、仕事に力を注ぐこと、そして、家族ができ、色んな変化がある中で、今ありのままの自分を受け入れて、自分の好きなこと、新たな趣味、家族との時間をかみしめて、人生が楽しいと感じてらっしゃるのだと分かりました。
今の自分を受け入れて、楽しいと思うことに時間を注ぐことの大切さを感じました!
ありがとうございました!
Takuさんがインタビュー・撮影を受けた感想
インタビューを受け、zoom撮影を行い、記事にまとめてもらうこの一連プロセスは、思いの外、感慨深い経験でした。
というのも、思い返すと、自身が主人公で第三者に監修してもらう媒体って、幼稚園の卒園アルバムと、結婚式のアルバムくらいです。
そう考えると、今回の経験は、私の人生においてスポットライトを浴びる非常に貴重な機会となりました。
そんな機会を提供して頂き、ありがとうございました!
EmilyのInstagramでも写真を公開中!→Emily(@humansofjapan2020)
フォロー頂けると嬉しいです!