![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157348389/rectangle_large_type_2_3d83a30bf184556b02bc0f3dbbafb1ab.png?width=1200)
ポジティブ心理学を学んで#68
オンラインのポジティブ心理学の
お茶会に参加した。
ポジティブ心理学を学んだ方が、
その講座の先生を交えて、
1時間のお話。
グループワークで、話をしたら、
それに対する他の人の意見も聞く。
今回のテーマは、
【やめたいけど、
やめられないこと。】
人の意見を聞くのは、
とても面白い。
人がいればいるほど、
それぞれの個性がでる。
それを聞くのもおもしろい。
私の出したやめたいことを
言ったときに、
先生が私たちのグループにはいって、
私のやめたいことについての
アドバイスをいただけた。
私があることを思ってしまうことを
やめたい。
という考えについてだった。
先生は、私にアドバイスを直接していただいた。
思ってしまうのは、
「一旦受け入れてあげる。
一旦認めてあげる。
そうすると、そこから
新しいアクションを起こせる。
思ってしまうのは仕方ない。
でも、それを見ないようにしたり、
受け入れてあげないと、
自分がつらくないですか?」
なるほど、確かに。
そう言われて、
思ってはいけないと思うだけで、
心が重いのを感じた。
どう感じているのかに、
まずは気づくこと。
そこに敏感になり、
そう思うことを認めてあげる。
次回から、やってみようと思った。
それには、
朝のモーニングノートの
書く瞑想で思っていることを
吐き出すのがいいと思う。
それが3ページといいながら、
なかなか3ページ埋まらない。
明日からの出直しで
3ページとにかく続けてみようと思うのでした。