マガジンのカバー画像

連句で遊ぼう

61
連句の楽しさを広めたい!
運営しているクリエイター

#やってみた

【半歌仙】夏や来ぬの巻◆満尾

【半歌仙】夏や来ぬの巻◆満尾

半歌仙   夏や来ぬの巻

(2024.6.10〜6.20)


夏や来ぬわが身の熱も手伝いて        つる
 交わす蛍の黙の賑わい                   環七
河童居る池に飛び込む草もなし   あかうま
 木瓜がりりと齧る夕暮れ  BRILLIANT_S
月に問う人の往く路復る路               七
 冷やかなれば古城の跡は           る


もっとみる
【連句遊び vol.2 】半歌仙◆夏や来ぬの巻

【連句遊び vol.2 】半歌仙◆夏や来ぬの巻

連句遊びvol.2を開催します。
まずはこの海の物とも山の物ともつかぬ催しに、勇気を持って参加表明してくださった連衆の皆さまに尊敬と感謝の意を表します。
不慣れ故、進行に至らぬ点も多々あるかと存じますが、都度ご指摘ご指導頂けましたら幸甚です。

それでは参ります。

連句遊びvol.2 連衆
つるさん
あかうまさん
BRILLIANT_Sさん
理生-りお-さん
環七(カンナ)

発句候補をお二人か

もっとみる
【連句遊び vol.2 】参加者募集は締め切りました

【連句遊び vol.2 】参加者募集は締め切りました

連句遊びvol.2を開催します。
つきましては参加者を募集します。
どなたでも、初めての方も大歓迎です。下記詳細をお読みになって少しでも興味を持たれましたら、是非、一緒に連句で遊んでみませんか?

連句とは

Aさん  五•七•五
Bさん    七・七
Cさん  五•七•五

と長句と短句を交互に付けてつなげていく遊びです。

先月行った連句遊びvol.1との違いは、連句の式目(ルール)に沿って

もっとみる
【連句遊び vol.1 】紫陽花の巻

【連句遊び vol.1 】紫陽花の巻

新しい試みとして【連句遊び】を始めます。連句の複雑なルールに縛られずに付句の楽しさを味わってみる試みです。

vol.1 参加者
理生 -りお- さん
三羽   烏さん
カンナ

ルール
五・七・五の長句に七・七の短句を、七・七の短句に五・七・五の長句を付けて連ねていきます。

句の内容は自由。
ただし連句の最も大事な要素である転じを意識すること。

〈転じとは〉

〈例〉
1  靄帯て暮るゝ汀の

もっとみる