正義か悪魔か完璧か、、誰得俺的超人ランキング
どうも主に姫路のhideです。
毎日noteを書いて、サロン記事を書いて 誰よりも何よりも自分の為に頑張ってる 漫画と音楽とゲーム好きです。 よろしくお願いします🤲
ふふ、、キャプテン翼をテーマにしたラジオに続き、、
なんとキン肉マンについてもしゃべっていたのだ!!(忘れてた)
てなわけでついでにキン肉マンのnoteも書いてやろうじゃないの!!
誰もオメェの趣味なんざ興味はねぇが何故か好きな漫画だと見てしまうランキングネタだぁぁぁぁぁ!!
屁のつっぱりはいらんですよ!!
(↑ラジオ聴いてみてね(^^))
ちなみに僕は初代キン肉マン全37巻までの内容しかキチンと知りませんのでその範囲で♩2世は読んでなくて、ただいまなんと38巻より令和の時代に続巻中なんですよ。
(なんと78巻まででてる!!)
68巻ぐらいまで漫画喫茶で一度読みましたが、これが死ぬほど面白い!!キャプテン翼といい名作は死なないんよなぁ、、。
----------✂️------------
10位から7位
10位 プリズマン
初登場は初代キン肉マンの王位争奪戦のラスボス「フェニックスチーム」の次鋒。
ソルジャーチームのブロッケン、キン肉マンチームのラーメンマンと死闘を繰り広げたかなりの難敵。
超人を死に至らしめる「カピラリア光線」を発射する「レインボーシャワー」は作中屈指の一撃必殺技!!
その武器をひっさげて、なんと連載中の最新シーズンでは味方として登場しています!!
今連載中のキン肉マンは過去の超人ほぼ全てが活躍するのがあつすぎる、、!
尖ったフォルムとか、鋭角的なデザインとか、イロモノ的な実力者とかそういうポジション好きなんすよねぇ。
9位 ブラックホール
何気に登場回数がレギュラー並に多い悪魔超人。初登場は悪魔超人編でキン肉マンと戦い、さらに超人タッグ編ではペンタゴンと四次元殺法コンビを組んで参戦。
さらに異次元レスリングに磨きをかけていました。
さらに連載再開してからは味方として登場し2戦も出番がありともに勝利しています。
見た目もスタイリッシュで、敵役のちょいキャラで終わらせるにはもったいないと作者もそこそこ贔屓していた模様(笑)
ブラックホールを行き来できるという能力は普通に考えるとめちゃくちゃ強いですしね、、
8位 ペンタゴン
ブラックホールとペンタゴンは僕の中ではセットです(笑)
悪魔超人であるブラックホールと違いペンタゴンは正義超人で初登場はかなり古く、超人オリンピック編。
ウォーズマンにあっさり惨敗するというかませっぷりを披露し、超人タッグ編でも雑魚呼ばわりされてたりします。
が、そこでいきなり、それまでの空を飛び回る超人という特徴に"時を操る超人"という属性が加わります(笑)
(今までなんで使ってへんねん、、)
ストップ・ザ・タイムで文字通りいきなり時間をとめたりクロノスチェンジで相手と場所を入れ替えたりとやりたい放題!
連載再開後も特殊な出番でしたが圧倒的な勝利を収めています。
レギュラーではありませんが正義超人の中でもロビンマスクやラーメンマンクラスの強さと言っても過言ではないでしょう。
7位 オメガマン
初期連載においてラスボスチームの副将として最後の最後に突如あらわれた超人ハンターオメガマン。
実はオメガ星雲の一団の一人という事がわかり再開後はオメガ編というシリーズがあるほど。
初期連載では最強クラスの敵の一人として猛威を振るってました。
僕はこのオメガマンの必殺技「Ωカタストロフドロップ」という技が幼少の頃から何故か頭にずっとこびりついていて大好きなんです。
この技のキャッチコピーが「全てを飲み込む悲劇的終末!!」って感じで、当時の特集本で表現されてて、凄く刺さってるんですよね。
まさにカタストロフの意味そのもの。
----------✂️------------
6位から4位
6位 サタンクロス
なんとこのランキングには王位争奪戦ラスボスチームのメンバーが三体もランクイン!!
ランクインしてないマンモスマンとスーパーフェニックスも好きで、やっぱインパクト凄いっすね。
サタンクロスはサムソンティーチャーという正義感溢れる熱血感に寄生虫(虫なの!?)サタンクロスが合体した超人。
実はサムソンは幼い頃のアシュラマンの師匠であり、アシュラマンを庇って滝壺に飲まれて瀕死になったという過去があります。
そのへんの逸話もあり、またパワーとテクニックを兼ね備えたファイトスタイルも見るものを楽しませてくれます。
語呂も最高!!
「昇技!トライアングルドリーマー!」
技が多岐に渡りカッコよかったり、レインボーシャワーのように一点突破だったり、、僕の中で必殺技、めちゃくちゃ大事ですね。
5位 ロビンマスク
でました!ここにきてロビンマスク!!
キン肉マンにはあまり詳しくなくても、キン肉マン、テリーマン、ラーメンマン、、そしてこのロビンマスク、ウォーズマン、、あたりが知名度の高い人気超人ではないでしょうか?
初期から現在にいたるまで全編大活躍!!
まさしく英国紳士ならぬ英国騎士、、イギリス代表ロビンマスク🇬🇧
とにかくまずビジュアルがもうカッコいいですよね。
テリーマンが最初からの盟友ならばロビンマスクは最初からのライバル。
初期からのライバルながらヤ〇チャのように噛ませ犬化することなくずっと一線で活躍し続けてる実力者。
ここは泣いたなぁ、、
4位 ザ・ニンジャ
というわけでサタンクロスに真っ二つにされていた超人がこちらです(笑)
ザ・ニンジャは悪魔六騎士として登場し、後に王位争奪戦ではソルジャーチームとして再登場。
(顔を写して相手をコピーしたり)
全超人屈指の多彩な技と忍術で対戦相手を翻弄します。
(クロノスチェンジのように相手と位置を替えたり)
(忍法も物理攻撃もお手のもの)
カッコよすぎじゃろぉ、、
----------✂️------------
3位から1位
3位 キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)
正確にはキン肉マンソルジャーを襲撃しキン肉マンソルジャーになりすましたキン肉アタル、、、主人公キン肉マンであるキン肉スグルの兄。
仁、智、勇を兼ね備えたキン肉マンにおけるメンターのようなキャラクター。
聖闘士星矢ならアイオロス、ナルトならジライヤ、みたいな。
暴君が人質をとり暴れている様子を、まずは牧師に扮して傷つけぬよう接近し、最終は人質を解放したのちにパワープレイで叩きのめすという、ありそうでないエピソードがとても印象的。
(ゆで理論)
2位 悪魔将軍
1位と2位は正直順番に甲乙がつけがたいのですが、、、悪を2位とさせていただきました!!
悪のカリスマ!!悪魔将軍!!
キン肉マンが歴代の戦いで1番恐怖を感じ苦渋をなめ、もう悪魔将軍とは戦いたくない!というトラウマを植えつけてるほどの強烈で圧倒的な悪魔の王。
身体の硬さを軟体動物のような身体から硬度10のダイヤモンドの硬さまで変えられるというわけのわからない超人でもあります(笑)
地獄の9所封じという名前で繰り出される数々の技、、
そしてとどめの代名詞、、
地獄の断頭台!!
(最新では神威の断頭台なるものがあるらしい)
もはやアートである、、
1位 ウォーズマン
というわけで!映えある?第一位は悪魔将軍を抑えてのロボ超人ウォーズマン!!
キン肉マンを最初に窮地に陥れたのがこのウォーズマンではないでしょうか?
初登場の超人オリンピックでは数々の超人を葬り去ったベアークロー
心を殺した冷酷なロボ超人として(師匠はロビンマスク扮するバラクーダ)まさにウォーズ、戦争を引き起こしました。
さらに当時のいじめっ子がみんなこぞって真似をしたであろう(ダメだぞ!!)
脱出不可能「パロスペシャル!!」
そしてそんなファイティングコンピューターであるウォーズマンにも人の心があり、正義の心に目覚めていくわけですね、、。
(1番下の老人だけ見逃すウォーズマン)
実は幼い頃に虐げられていたエピソードも明らかになりました
(後付けでしょうが泣きました←)
というわけで、キン肉マンnote!
やらせていただきました!!
時間の無駄ついでに(このnote2時間かかっとるぞ!)ラジオも聴いちゃいましょうや♬
----------✂️------------
↓姫路hideはナニモノ?
著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から
お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)