![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93477616/rectangle_large_type_2_bb7811e98a6a35e43569014f97d2d05d.jpeg?width=1200)
テーマトーク「夢」
どうも主に姫路にいるhideです。
主にこんなことしてます
・悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)オーナー
求人広告&採用代行mateエージェント
カンボジア産生胡椒Earth jewelsアンバサダー
(僕にアンバサダーマージンの入る販売サイト)
(正規の販売サイト こちらの方が値段安いです)
毎日好き勝手にnoteを書いて、シェルター記事を書いてる、漫画とゲームと音楽好きです♬ その他、さまざまな活動まとめはこちら
それでは本編へGO
YouTubeを動かし出しました
というわけで早速。
見なくても良いですが←
チャンネル登録はしましょう!
もちろん見てくれるともっと良しです。
動画の冒頭でも語ってるのですが、動画コンテンツを作りたいなと、、でも編集とかねゴリゴリのやつはちょっと時間かけらんないんで、、喋るやつやりたい!喋るだけてオッケーぐらいのやつ!!
著名な人がやってるみたいなのやりたいやん!!
![](https://assets.st-note.com/img/1671238078202-T8kQ5MtpqH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671238101900-nvffcY6cbJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671238130247-Md7mw2SfEf.jpg?width=1200)
で、僕らって普段、何かのテーマで話し込む事がデフォルトなので、カメラはそんなに意識せずに思ってる事を喋ってるところを撮って行こう!って思いました。
編集もしてないので間延びしたりたまにしてます。
まさか、外向けのマス向けにバチバチやろうなんざ思ってません。
中田敦彦のYouTube大学とか、それこそ昨日紹介した新R25でも見てください(笑)
ただ、僕らをちょっと知ってたり、よく知ってたりする人がもうちょい知ってもらえたり、まあトークテーマについて、「わかってねぇな、、俺は私はこう思うよ、、」なんて考えてもらえても良いかなと思います。
noteはね、動画なんか見ねぇよバーカ!!って人に向けて文字起こし、、なんてしねぇよバーカ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1671238204368-KOyfZKiIE4.jpg?width=1200)
YouTubeの概要欄での文字起こし機能やYouTubeの字幕機能なども案外そこそこ優秀なので
あわせてご利用ください。
夢を持たないといけない現代病
夢は大きければ大きいほど、犠牲にしないといけないものも大きい。
では沢山のものを犠牲にしたからといって夢が叶うと約束されるものでもない。
夢と幸せは別物であり、いろんなものを諦めてでも成し遂げたいものこそが夢なのではないか?
夢を諦めるのか?
夢以外のいくつかを諦めるのか?
「夢と金」という販売予定の本が話題だけど、夢と金は同ベクトルのもので、金ではない何かを失う事は確かにある。
![](https://assets.st-note.com/img/1671238561974-5pVNpC9y6t.jpg?width=1200)
その「夢か〇〇」の選択は確かに存在していて、僕はそれこそが「夢か金か」と考えてしまうものの正体だと思っている。
なんて事は動画で喋ってない(笑)
夢を持てよ!なんて事は僕らの世代から漠然と言われていて、インターネットや情報の可視化が加速化し「夢論争」はそこかしこで繰り広げられるようになった。
僕はそんなものはどうだっていい。
と胸を張って言える社会が夢だ。
夢なんて叶わない!夢なんてみるな!
もナンセンスだし
夢は叶う!夢を見よう!
も鬱陶しい。
見たけりゃ見ろ!がんばれ!
なければ夢を失う手間がなくてラッキー🤞
まぁ、夢を持つ人が増えて、周りにワクワクする人が増えた方が楽しいじゃん!おもろいじゃん!っていう見方もわかるけど、、その分叶わない夢も増えるので相対的な地球上の幸せは変わらないというか、、夢がある方が良い!に天秤を傾けずに好きにできるのが一番良いよねって思います。
仕事も無くなっていくのが良い
夢のあるなしから、何もしたくないならしなくてもいい社会が夢!みたいな話になって、、
ミニマリストなんかにも繋がっていくのかもしれないんですが、僕は何もしたくないなら何もしたくないままで全然良いじゃん!って考えでして、、
仕事なんかもね、いらない仕事はどんどんちゃんとなくなっていくべきだと思ってます。
今って、こんな仕事いらないよね、、って仕事も雇用のために残ってたりするんです。
動画内ではそれを意味のない場所の旗振りのオッさんって言ってるんですが気分を害されたらごめんなさい🙏
![](https://assets.st-note.com/img/1671238698770-G4ql7Ly6AS.jpg?width=1200)
でもそれは実際に政治家の人にお聞きした話です。
雇用を名目に意味のない事をさせてる。
これ、当時はなるほどな、、と思ってたんですが、いやいやいらん事させるぐらいならその分は仕組みでカバーした方が経済もまわるんじゃないのか?と思ったり、、
こんな話をするとろくでもないやつと思われるんですが、僕バイトで掃除してたりするんすけど、汚すやつがいなかったら掃除のバイトいらなくて、、そんな仕事はなくて良いじゃないですか(笑)
汚されてるおかげで雇用がある!
みたいな事を言い出したらなんかおかしな事になる。
W杯でね、会場のゴミ拾いする日本人に対しての否定的な意見がいくつかあって、、
1つは媚びへつらう事でしかポジショニングが取れない情けない国になった!みたいな言い分。
内容は棘があるけど、何となくわかる話でもあるんです。
もう1つの雇用が失われる。って方が綺麗な理由だけど僕は何か気に入らないんすよね。
嫌な仕事をさせてそれを雇用とする図式はとっとと爆破したいです。
で、もっとみんな何もしなくてよくなって、
仕事するのが当たり前ではなくなって、
(だって仕事がないんだもん)
仕事してるやつめちゃくちゃカッコええ!!
って思われたら超良くないですか?
あの仕事のポジションは俺が取るぜ!みたいな。
なんかそういう社会になったらなーという
僕の夢です。
世迷言です(笑)
世界に通用するアーティストになる!という壮大な夢を持つ松岡さんの夢に対する普遍的なアレコレも語られてるので、松岡ファンは動画を見ましょう(^^)
毎週土曜日にアップしていけるよう頑張ります!!
今回は「旗振りのオッさんいらんやろ、、」というぐらいしか僕の暴言がなかったので公開でアップしてますが、あまりにもよろしくない発言が多い時はお互いのオンラインサロンでの限定公開になる可能性もあります(笑)
引き続きよろしくお願いします!
チャンネル登録はしような!!
これ!姫路縁コミュニティな!
オンラインシェルター入会者募集
↓
著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルター」でさらにnoteの内容を深掘りしていきます
(noteの内容でない時もあります)
![](https://assets.st-note.com/img/1671238772879-9Zl8ww4cth.jpg?width=1200)