【イベントレポート】上坂すみれさんがファンクラブ「すみぺれんぽう」初のオンラインイベント「党党党党党大会」を開催!〜いつも変わらぬすみぺのディープでサブカルな世界〜
6月19日、上坂すみれさんのファンクラブである「すみぺれんぽう」にて開催された配信イベント「党党党党党大会」の概要レポートをお送りします。なお本イベントはファンクラブ限定のためレポートの内容は概要の紹介にとどめており、興味を持った方はぜひ入会し視聴をお願いします(アーカイブは6月26日まで配信)。同志になりたての方などでイベントの噂を聞き、入会と視聴を迷っている方、「噂のミラクルストーンとは何ぞや」と訝しがっている方の参考になれば幸いです。(©️きゃんでー(@candymisasa))
’ #イベントレポ #上坂すみれ #すみぺ #すみぺれんぽう #すみぺ党大会 #ミラクルストーン #PROPAGANDACITY
【追記】アーカイブの配信について
1.「すみぺれんぽう」とイベント「党党党党党大会」の概要
大前提の情報になるが、ファンクラブ「すみぺれんぽう」は上坂すみれさんの事務所移籍に伴い「爆散(本人談)」した旧ファンクラブ「コルホーズの玉ねぎ畑」の代替として昨年12月に新たに立ち上がったもので、上坂さんが「代表」に就任している。入会金は1100円、年会費は4400円(いずれも税込)。会員には会員証に加えドッグタグ型の会員番号識別票が交付され、年数回の会報「今日のす連邦」が発行される。
なお、今回のイベントはFC会員のみ参加可能で第1部、第2部それぞれ1200円の有料配信。とはいえ配信イベントとしては非常に安価で良心的な価格である。媒体はPIAライブストリームなのでぴあの会員登録も同時に必要。ちなみにイベント名「党党党党党大会」であるが、ソ連をリスペクトする代表により「ソ連共産党大会」をオマージュしていることは言うまでもない。一方で党を5つ並べた理由は「モーニング娘。」の楽曲「恋愛レボリューション21」の歌詞「超超超超、良い感じ」に近いフレーズだったから、という事なのも実に代表らしい。
今回のイベントではまず党大会として「代表」となった上坂さんが「掟」や、マスコット「れんぽうねこ」のプロフィールを同志の実況を確認しつつ独断と偏見で決定。そして同志から募集した代表にまつわるクイズや同志あるある川柳、バーチャルツアーを楽しんだり、非常に挑戦的な新グッズ「ミラクルストーン」の発表と紹介が行われた。また最後の告知では「新シングルの発売」、「新ファンクラブ初のリアルイベントの発表」に続き2回にわたって延期されたライブツアー「PROPAGANDA CITY 2021」がいよいよ開催されることが発表され、チャットやTwitterは大いに盛り上がった。
2.オープニング
第一部、第二部ともに開始時間前はアルバム「NEO PROPAGANDA」のリード曲「ネオ東京唱歌」が流れていた(実は後の告知に向けた伏線)。両部とも開始時間には「快走!ラスプーチン」に曲が切り替わり、上坂代表が登場。まずは視聴及び「星の数ほどあるファンクラブ」から「すみぺれんぽう」を選んでくれたこと、そして改めて「爆散」してしまった旧「玉ねぎ畑」から新たなファンクラブに集まってくれた同志たちに感謝を述べる。そして本日からファンクラブのマスコットキャラクター「れんぽうねこ」くんが補助として実物の着ぐるみで登場。着ぐるみは直近完成したものらしく、今回初の同志へのお目見えとなった。(なお、声から判断するにプロデューサーの諏訪氏が中に入っている模様。)
早速出身地(宮崎で製作した模様)やキングレコードの先輩マスコット「きんくりん」との比較など弄っていく上坂代表。衣装は人民服のように見えるが何と佐野夏水(代表のスタイリスト)さん製作で、頭を交換すればどうにかなるアン○ンマン方式とのこと。なお代表は服装と縮尺を見て某北の人を思い出したのか、れんぽうねこくんに縦方向の拍手をさせている衝撃的なシーンがあった。あまり多くはコメントできないがそのリアクションは「非常にそれらしい姿」であったことを追記しておく。気になった方は是非配信を見てほしい。ちなみに夜の部では代表の衣装も当然チェンジ(下記ツイート参照)。一方れんぽうねこくんも顔にアクセントをつけるべく「傷や汗のアクセサリー」をつけて登場。合わせて視界が極端に悪いこの着ぐるみの大変さを改めて力説していた。
3.「党大会」…という名の独裁味が強いコーナー
まずは最初のコーナー「党大会」。「すみぺれんぽう」について様々なことを決めていくものである。
ここで一旦れんぽうねこくんは退出し、憲法ともいえる「掟」の制定。出された穴あき文章を同志の実況や代表の一存で決めていく一見真面目、その実大喜利のコーナー。第一部では第一条〜第三条、第二部では第四条〜第六条がそれぞれ決められて行った。そもそも玉ねぎ畑の時代も大してそういうものを守っていなかった代表だが、「憲法や法律はあることが重要」と言う何とも微妙な一言。内容は同志が出したものもたまに採用されるが、主に代表による独断と偏見で「まるでキングレコードの社則のようなもの」、「単なるウマ娘みたいなもの」、「どう見てもダメ人間にしか見えないもの」、「もちろん代表を崇めたてるもの」などバラエティ豊かな掟が生まれていった。
引き続きれんぽうねこくんが復帰し、彼のプロフィールを決めていくコーナーに移る。一応今まで決まっていた内容は「すみぺれんぽう」のホームページのれんぽうねこくんをクリックすれば確認できるが、代表曰く散々っぱら打ち合わせをした上で簡潔に書いたら結局物足りないとのことで新たなプロフィールを作っていく。こちらも同志の実況などを参考にしながら代表の独断で作成していくが、「尊敬する人がおかしかったり」、「妙に諏訪Pの会社員としての生き方や野望(キングレコードでの出世)が入ったり」、「同志からの提案ではきんくりんの暴行案が上がったり(実はきんくりんよりも格下ということで却下)」、予想通りの無茶苦茶な内容が組み込まれていく。とは言えCVを依頼したい方も立木文彦さんに決まるなど、それなりの内容も追加されていた。
4.「同志とのお戯れ」、「バーチャルツアー」コーナー
続いては事前にすみぺれんぽう会員から募集していたお題について代表が答えたり評価していったりして一緒に楽しむコーナー。なぜか判決用のハンマーが準備されていて事あることに叩けるようになっている。
一つ目の「上坂すみれクイズ」で募集していたのは、アーティストとしての上坂すみれに関する問題(第一部)、洋服•髪型•言動に関する問題(第二部)。アーティスト編は細かい内容が多く、例えばアーティスト編ではMVでの動きやアルバムジャケットの体の左右など、本人、同志ともに悩むような内容が多く非常に難しかった。一方で言動等編は同志が覚えているものはそこそこあったのだが肝心の本人がなかなか答えられないものが多かった。そんな中でも代表は内田真礼さんとのやりとりを思い出しながら「内容のない話で盛り上がる事しかない」などのキレのあるコメントと雑な扱いで同志を笑わせることを忘れない。ただ、不正解が半分を超えた結果第一部、第二部ともに罰ゲームとなってしまい、反復横跳びやストロングゼロを使ったサイドレイズなどをやらされる羽目になってしまった。
二つ目は同志から募集した川柳を評価していくもの。こちらも同志あるあるを詠んだ「頑張れ同志!川柳」(第一部)、代表あるあるを詠んだ「代表!上坂すみれ 川柳」の2部構成。同志あるある川柳は非常に秀逸で、筆者もよく感じていることが多く、また代表によるツッコミも非常に秀逸であった。一方の代表あるある川柳は、いろいろな場面でグダグダになる代表を詠んだものが多く、こちらも同志、代表共に納得できるものが多かった。(なお、代表あるあるに関しては同志としても直していただいた方が良いことばかりだったと言う事を追記しておく。)
続いては「すみぺツーリズムpresents ワールドトラベル妄想ツアー」。こちらはGoogleマップを用いて代表が生涯行きそうにないところに行き、実況すると言う趣旨のもの。ロシア系は禁止ということでまずは北極に向かうが、独自の解釈で蒙古タンメン中元に行こうとしたり、ツタンカーメン王の墓に行こうとして国内の同名店に行ったりやりたい放題であった。また、なかなか遠出ができない同志と代表が中野ブロードウェイを参照して盛り上がったり、Googleマップの人形を折檻したりなど「らしい」楽しみ方をしていたのが非常に印象的だった。
5.「オンラインサロンUesaka」とグッズ「ミラクルストーン」の衝撃
ツアーのコーナーが終わったのち、どう見ても怪しい「オンラインサロンUesaka」と言うタイトル画面が表示される。実は今回筆者などの同志にとって最も衝撃的、かつ待ち望んだコーナーだったかもしれない。タイトルの後、明らかにスピリチュアル口調となった代表が現われ「気の流れをよくする」というパワーワードを発する。どうやら置いてある赤い箱がその「気の流れをよくするもの」らしく開けると中には「丸いガラス状の球体」…、これは、「この手の商売」でよくある水晶玉ではないか。ご丁寧にも使用者の声まで収録しており、ライブ「ノーフューチャーダイアリー」内の「チチキトク スグカエレ」でキャベツを受けていた某制作会社の御方などが登場し、いかにも効能があるかの如くこの物体の効果を説明している。名称は「ミラクルストーン」、税込4800円で石を乗せる座布団と鑑別書が付属するとのこと。なお当の代表は「ご利益って何なんでしょうね」とバカ笑い。肩をほぐしたりして元気になっていただきたいとの事。なお流石に「ちょっと…」と思う方のためには同様の効果を持つアクリルキーホルダーがあり、こちらも参照いただきたい。いずれも現在「すみぺれんぽう」内にて販売中である(購入は会員のみ)。
※6/24追記:残数少ないとのことで興味ある同志は急ぎましょう。入会を検討している方は後押しにぜひ。また、代表の写真を飾る使い方が追記されました!
【代表のこの手のアイテム豆知識】
コル玉に所属していた同志ならご存知であろうがこのアイテムはかつて売られた「壺」に続くその手のアイテムである。筆者を含め当時抽選に漏れて買えなかった同志が「これで買える!」と一気に盛り上がったのは言うまでもない。(リンクは無くなっているが、リプを見ればその反響が分かるだろう)
6.告知
一部、二部とも最後に今後の活動についての告知があった。今回は非常に盛りだくさんであり、以下引用して説明する。
1)カプセルトイ「あちらのお客様からです」
2)クリスマスファンクラブイベントの開催
3)ニューシングルの発売
4)「PROPAGANDA CITY 2021」の開催
7.最後に
今回のイベントは「すみぺれんぽう」としては初、なおかつオンラインであったにもかかわらず、非常に満足度が高くかつての「コル玉」と変わらない「上坂すみれ」の世界観を感じる事ができた。特に今回は嬉しいオカルトグッズの販売と年末のライブツアー、クリスマスイベントと言う予想外の告知があったこともあり、多くの同志が歓喜していた。なおこれらのイベントをより楽しむためにも、そして今回のイベントの詳細を見たりグッズを買ったりするためにも「すみぺれんぽう」への入会は必須となる。今回のレポートをお読みいただいて上坂すみれさんの世界をより深く知りたい、楽しみたいと言う同志やその考え方に共感を覚える同志であれば是非とも入会し、同志としての活動をより楽しくしていく事を期待したい。(了)
【イベントデータ】
すみぺれんぽうオンラインイベント「党党党党党大会」
開催日程 :2021年6月19日 (第一部15:00〜、第二部18:30〜)
出演者:上坂すみれ、れんぽうねこくん(マスコットキャラクター)
配信:すみぺれんぽう PIAライブストリーム
※本レポートの無断転載は禁止します。尚、本イベントはファンクラブ会員限定であり、レポートはその自主的宣伝活動の一環である事からネタバレ防止のために適宜編集しています。従ってある程度の内容省略はご容赦頂き、興味があれば詳細を見るためにファンクラブへの入会をお願いいたします。
今回もお読みいただきありがとうございました。
感想、ご意見等あればぜひお願い致します。