見出し画像

デイリーノートによく使うマーク10種

毎朝起きてすぐノートを開いて、
頭のなか書き出したり、
1日の予定の確認をして、
今日どう過ごしたいか書き出して、

日中はパソコン横に開きっぱなし、

寝る前は1日の振り返りをして、
明日の予定を確認する。

そんな私の1番近くに常にあるお気に入りの真っ赤なカバーのノート📔❤️

このデイリーノートを書く時に使うマークや略語が沢山あるんだけど、

今日はその中からよく使ってるマークを10種類紹介しようかと思うよ🎶

よく使ってるのはこの10種。

簡単なマークばかりでしょ?
雑に書いてもわかるマークばかり

上から順番に説明していくね!

①星

これは以前書いたブログでも書いたんだけど、その日の優先タスク。
もしくは、『コレができたら最高!自分を凄く褒める✨』っていうタスク!

②四角

これは時間が決まってる予定。

時間がしっかり決まってなくても、
《午前中◯◯さんに▲▲の連絡する》
のように今日中で他の人が絡んでる予定や、

《◎◎の資料作り進める》
のような、継続するタスクもこのマーク。

③丸

①の優先タスクの次にやりたいこと。

④半分塗りつぶした四角
⑤半分塗りつぶした丸

この2つは今日の分は進んだり半分進んだら②と③を半分塗りつぶしてる。

⑥塗りつぶした四角
⑦塗りつぶした丸

塗りつぶしてるのは完了したってこと。

⑧矢印が重なってる四角

これは②の予定が変更になった時。予定変更になったら、変更した日時も書き添えてる。

⑨本

これは読みたい本や、やりたい勉強など今日やりたいと思ってるインプットしたい事
《借りてきた『●●●●』読む》
《◎◎資格のテキスト読む》
とかね。

⑩電球

このマークは、アイデアとか今日時間をとって考えたい事。


他にも色々使ってるマークや略語もあるけど、毎日使うマークとよく使うマークの10種の紹介でした。

手帳やノートを書くときに記号や略語を使う人は多いと思うんだけど、

結構よくある使い方かな?って思ってたらオリジナルな使い方だったり、逆に似たような使い方してる人が多いマークがあったりして…

聞いてると楽しいし参考になる☺️🎶

今読んでくれてるあなたはどんなマークとか略語使ってますか?
教えてもらえたら嬉しいです🥰


最後まで読んでくれてありがとう💖


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集