![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87030430/rectangle_large_type_2_b86107c5fc90c40e37bd2ada55a4225d.png?width=1200)
自己紹介と遺伝子ケア事業(2022.11.19 更新)
【遺伝子ケアとは?】
ニュートリゲノミクスの最先端技術を臨床応用します。
たとえば以下のような手法です。
”老化”を進める遺伝子を抑制させうる栄養素の摂取
”ハゲ”を進める遺伝子を抑制させうる栄養素の摂取
”デブ”を進める遺伝子を抑制させうる栄養素の摂取
特定の「体質」「遺伝」「家系」の悩みを
特定の「栄養素」を摂取することで
遺伝子レベルで改善します。
![](https://assets.st-note.com/img/1668832170978-sY03i2S9ad.png?width=1200)
【事業紹介】
1.遺伝子ケアプランナー
![](https://assets.st-note.com/img/1663353022725-CJABGhnr8P.png?width=1200)
▽▽▽よくある質問・お悩み▽▽▽
『〇〇は生まれつきなので諦めています…』
『〇〇家系なので、いつかどうせ患います』
『〇〇体質なので、医薬品でも治りません』
⇒そんなお悩みを解決しています
“遺伝子変異”に合わせたオーダーメイドがん治療
“mRNA”を用いた難病、希少疾患の画期的治療
研究室レベルだった遺伝子科学はもはや臨床では日常レベル。
もう私たちの生活から遺伝子科学は切っても切れない関係です。
そして遺伝子科学の領域でも、特に『エピジェネティクス』が近年大注目を浴びています。
『エピジェネティクス』は、遺伝性疾患の一般的な原因となっています。
※特に老化、がん、生活習慣病、認知症、精神疾患、などが該当します。
しかし『エピジェネティクス』は外部環境により引き起こされる現象で、遺伝ではなく「あなたの日常生活」があなたの遺伝子を壊しているだけ。
つまり、食事(栄養素)、運動、睡眠などで後天的に対策が可能なのです。
病気の原因の「エピジェネティクス」は基本、受精卵でリセットされるので、DNAそのものに異常がなければ子孫に引き継がれる可能性は低いのです。朗報ですね。
あなたにぴったりの遺伝子ケアを日常生活に取り入れ、諦めていた「○○家系」「○○体質」に遺伝子ケアを取り入れませんか?
自分自身の健康はもちろん、あなたの大切な人に迷惑をかけないために。
■「遺伝子ケア」について学ぶ
→セミナー受講はコチラ
■「遺伝子ケア」について相談する
→カウンセリングはコチラ(初回相談無料)
2.脱・メタボプランナー
![](https://assets.st-note.com/img/1663353045743-Gw6ANCz2lc.png?width=1200)
▽▽▽よくある質問・お悩み▽▽▽
『体重は減ったけど見た目は太った気が…』
『一度減量に成功してもすぐリバウンド…』
『症状は無いのにケアしないといけない?』
⇒そんなお悩み・疑問を解決しています
「○○制限」系はもうやめませんか?
結果(理想のボディ・脱メタボ)にこだわるため、体重ではなく「体組成」に着目することが重要です。
体組成(脂肪量と徐脂肪量)に着目したアプローチでは、ケア後の「リバウンド」の確率が圧倒的に減少します。
食事(栄養素)と運動をバランスよく取り入れ「おうちで誰でも簡単に」を合言葉に脱メタボを達成しましょう。
自分自身の健康はもちろん、あなたの大切な人に迷惑をかけないために。
■「脱メタボ」について学ぶ
→セミナー受講はコチラ
■「脱メタボ」について相談する
→カウンセリングはコチラ(初回相談無料)
3.プチファスティングプランナー
![](https://assets.st-note.com/img/1663353062503-TiCph9xIKH.png?width=1200)
▽▽▽よくある質問・お悩み▽▽▽
『減量はできたけど体調を崩しがち』
『ファスティングって大変なイメージ』
『断食は体に悪そうだしリバウンドしそう』
⇒そんな固定観念を一掃させる「基礎科学」に基づく実践方法を取り入れています
体重がどんなに減っても見た目が変わらなかったら…
むしろ見た目が悪くなってしまったら悲しいですよね。
※ちなみにこれ、ファスティングあるあるなんです
※非科学的なファスティングは病気になるので今すぐやめてください
私は徹底的に「見た目」を科学的に磨くため、ラボ時代に日々研究していた『生化学』と『プチファスティング』とを組み合わせました。
机上の空論は語りません。
私が8年間今でも実践しているすべてを伝授します。
脱メタボはもちろん、「モテ体型」と「モテ美肌」も手に入れた実践術をお届けします。
■「プチファスティング」について学ぶ
→セミナー受講はコチラ
■「プチファスティング」について相談する
→カウンセリングはコチラ(初回相談無料)
【自己紹介】
![](https://assets.st-note.com/img/1663351517043-ysvPIBLSgU.png?width=1200)
「〇〇家系」「○○体質」であきらめる人を救いたい。
物心つく前に祖父を「がん」でなくし、
高校生の時に祖母を「がん」でなくしました。
特に祖母の闘病生活は脳裏に焼き付いて離れません。
そんな過去から、私は「がん家系」であると諦めました。
ところが薬学部に入学し「ゲノム生物学」を履修し「エピジェネティクス」と出会いました。
そのとき「がん家系」という概念は単なる思い込み。
なんなら「〇〇家系」と呼ばれる疾患は予防が可能と理解。
なぜなら、病気の原因の「エピジェネティクス」はヒトが外的環境によって受ける後天的な影響であり、受精卵で基本的にリセットされ子孫には遺伝しない。
確信をもとに遺伝子科学を究極的に極め今に至ります。
<専門>
・遺伝子科学(エピジェネティクス)
・アンチエイジング(抗酸化・抗糖化)
・予防医療領域全般
<資格>
・認定薬剤師(8年)
・ファスティングコンサルタント(JAFA公認)
<経歴/勤務>
~2015:ゲノム生物学専攻/薬剤師上位1%
~2018:薬局/臨床薬剤師
~2020:薬局/人事部・新卒採用担当
2020~:IT業界/新薬・希少疾患プロモーション
<経歴/フリー3年目>
①遺伝子ケアプランナー(遺伝子科学)
②脱・メタボプランナー(生物学・生化学)
③プチファスティングプランナー
※ファスティングコンサルタント(JAFA公認)
【Instagram】
![](https://assets.st-note.com/img/1663353339030-HIRkgSG3Dx.png?width=1200)
①医療業界の「西野亮廣」を目指すアカウント
→こちらからフォロー
②「遺伝子ケア」で世界を笑顔にするアカウント
→こちらからフォロー
【LINE公式】
![](https://assets.st-note.com/img/1663905331510-WDOTmnaAAT.png?width=1200)
このアカウントでは、
太りやすい等の『○○体質』に不満がある方
がん等の『○○家系』に不安がある方
根本的に健康で若々しくありたい方
そんな方へ向けて
栄養と運動による予防法、
最先端の『遺伝子ケア』を 発信しています
【パートナー募集中】
![](https://assets.st-note.com/img/1664351424348-okk1yM2U0X.png?width=1200)
お問い合わせはコチラ
予防医療フリーランスチーム
"United Medical professionals”を立ち上げ
"予防チーム医療”で日本に笑顔を増やしています。
2022年9月現在、以下の30名弱で構成されています
・薬剤師
・看護師
・管理栄養士
・理学療法士
・柔道整復師
・あん摩マッサージ師
・鍼灸師
(その他、医師・歯科医師のサポート体制あり)
※医療系国家資格所有者:約30名
※上記以外のメンバー:約250名
医療従事者の資格を取ったらおわり?
奨学金の返済のために一生懸命働く?
ぜひ、資格に縛られず
夢がある方は一緒にかなえませんか?
夢がない方は一緒にみつけませんか?
自分らしく人生を謳歌しませんか?
病院、薬局、クリニックの外に出てみると…
世界の大きさを知り、自分の小ささを知る。
フリーランスになることが正義ではなく、
フリーランスと会社勤務のハイブリッドでいい。
一歩、踏み出してみることが重要だと思います。
とはいえ…
・尖ったスキルがないから私には無理
・医療系の資格がないから自信がない
・SNSの発信力がないから私には無理
よくある相談です。
大丈夫。
ひとりひとりにあった武器を一緒に見つけ、一緒に磨いています。
【最後に・・・】
![](https://assets.st-note.com/img/1663350972902-WmvAnAEhvz.jpg?width=1200)
夢を語れば笑われる世界を終わらせます。
■VISION
「愛」と「偏愛」が共存する世界の創造
■MISSION
みんなに星を魅せる
■VALUE
AKIHIRO NISHINO