
東京福岡自転車縦走計画#11
#11日目
おっす。(Z戦士)この日は岡山駅まで行きました。距離を確認してビックリ!100km近く漕いだんですね!前日にホテルでゆっくりした効果があったようです。では、早速中身に入っていきますゾ。
◯ついに岡山県へ
とうとう11日目になりましたね。ほんま長かったです、まだまだ終わりませんが!ということで、今回は姫路駅あたりから岡山駅まで自転車で、行きますのでよろしくお願いします。
この日は雲が多かったですが、雨には見舞われませんでした。写真を見ていただければわかるように、景色が良いですね、、!
にしても雲が多い!!雨降るか心配でしたが、先ほども言った通り、降りませんこの日は!そして景色が良い。そういえば昨日「ニワトリさんの!マガジン紹介」を投稿しました。マガジンは現在、この自転車旅しかあまり機能してませんが、今後増えてくと思うので、その時はぜひよろしくお願いします!
◯着いたぞ岡山駅
石碑
岡山駅に向かう途中に見つけた石碑。点字ブロックの聖地ってすごいですね!!普段何気なく、読めないけど見慣れてしまった点字ブロック。実は歴史がちゃんとあるみたいですね。
目が見えない人でも文字が読めるような工夫を考案したって、とんでもなくすごいことですね。もし、東京から岡山駅まで自転車で向かう機会がありましたら、ぜひ立ち寄ってみてください!
岡山駅
ぬわぁんもう、疲れたもぉ~ん。姫路駅から岡山駅まで100km漕いだので、めちゃくちゃキツかったです。ちなみに後ろが岡山駅の線路です。この銅像は、なんだかまったくわかりません。とりあえずお腹がすいていたので、駅の地下にあるやよい軒で飯を食いまくりました。
◯風呂ぉ
今回紹介する旅のお供はこちら!!デデドン!!「ときわ湯」です!
■ときわ湯
▼アクセス:東京から約700km(自転車)
▼料金:不明(書いてなかった)
▼感想:猫が多い
この銭湯は、とにかく猫が多い!!猫好きにはお勧めですが、猫が苦手な方やアレルギーがある方は、身構えた方が良いかもしれません。お風呂場は少し古めな感じで、さらになぜかプロジェクターがついています!上映する日としない日があるみたいです。
お風呂から上がって猫を少し触ったら、寝床を探してそのまま就寝しましたとさ。
◯終わり
今回は、石碑とお風呂場の紹介で終わりましたね。何をしたのかよく覚えていないんですよ、、。しかし、次回の12日目は内容盛りだくさんなので、ぜひ読んでください!!