Kochi Campagne Brewery@TOSACO

「おいしい高知の、おいしいビール」TOSACOを作っています🍺 #tosaco #高知 #クラフトビール

Kochi Campagne Brewery@TOSACO

「おいしい高知の、おいしいビール」TOSACOを作っています🍺 #tosaco #高知 #クラフトビール

マガジン

  • 出張!TOSACO

    TOSACOが高知県から飛び出して、TOSACOにご縁のあった方々や地域を訪れます。コラボレーションの誕生、新しい発見を持ち帰り、その体験や感動をみなさんとシェアするマガジンです。

  • TOSACO TAP STAND インフォメーション

    おいしい高知の、おいしいクラフトビールTOSACO。その工場に併設され、TOSACOのおいしい樽生ビールなどを味わえるTOSACO TAP STANDの情報を発信するマガジンです!

  • TOSACOの、かもしこばなし。

    TOSACOのビールはどうやってできているの?こだわりのポイントは?1つ1つのビールへの愛がつまった、製造担当目線からの裏話をお届けします。

  • つながるTOSACO

    ただ飲むだけじゃない。どんなひとが関わっているのか。使われている素材は、どんな思いをもって作られたのか。知ってTOSACOを味わうことで、その土地や生産者さんに想いをはせ、つながりを生みだすマガジンです。

  • ジェラテリアTOSACO

    TOSACO TAP STANDができる前から、大事に大事に温め続けたTOSACOでのジェラート販売構想。2024年4月、ついにスタートします。その構想段階から最新情報まで、TOSACOジェラートのワクワクをお届けします!

最近の記事

  • 固定された記事

TOSACOのこと。

はじめまして。 私たちは高知県でクラフトビールを製造している、 高知カンパーニュブルワリーといいます。 私たちの作るクラフトビール『TOSACO』。 初めましてのご紹介をさせていただきます。 ≪約8年ぶりのクラフトビール醸造所の誕生≫ 高知は、奇跡のようなクラフトビールの空白地帯でした。 以前あった醸造所がなくなって以来、久しぶりの誕生。 高知新聞の一面にも取り上げてもらいました!! ≪私たちの思い≫ 私たちの会社名に『カンパーニュ』という言葉があります。 その語源はラ

    • イベントの秋!TOSACO10月出店情報

      こんにちは! TOSACOの代表兼Note編集長の瀬戸口です。南国の高知県とはいえ、朝や晩はさすがにすごしやすくなってきましたね!秋の夜長を楽しみながら、ぜひTOSACOをお楽しみください!^^ スポーツの秋、食欲の秋、睡眠の秋、紅葉の秋と、この心地よい秋を楽しむ色々なワードが昔から使われますが、「イベントの秋」はどうでしょうか? なにせTOSACOは10月のイベント出店が計6日!さらに店舗開催のイベントもあってTOSACOチーム大忙し!皆さんとお会いできるのを楽しみにし

      • CacoooとTOSACOの燻製ワークショップ

        今回は2023年よりTOSACO TAP STANDで開催している燻製ワークショップをご紹介します! 高知県津野町の[自家製スモーク工房CaCooo-カコ]さん監修のもと、みっちり約50分間、どっぷり燻製ワールドに浸れる、とっても濃い内容のワークショップとなっています! リピート参加される方が多いCacoooさんとTOSACOの燻製ワークショップ 参加された多くの方々は、ワークショップ参加中に「次回の食材は何にしよう?」という会話をするのが常と言っていいほど、リピート

        • 高校生がビールづくりにチャレンジ!TOSACOで山田高校のインターンシップを受け入れました。

          この夏、弊社に高知県立山田高等学校の1年生4名がインターンシップに来てくれました。山田高校といえば、TOSACOがある香美市に所在する高校。地域で学ぶ生徒さんたちと一緒に、この夏復活した「ミルクマンゴーヘイジーエール」の仕込み作業を行いました。 地元企業で「働く」ことを通して、地域を知る 今回インターンシップに来てくれたのは、山田高校の普通科の1年生4名。 学校で行なっている「地域課題探究」の授業の一貫で、香美市内の10数社に生徒さんが振り分けられてインターンシップを行な

        • 固定された記事

        マガジン

        • 出張!TOSACO
          4本
        • TOSACO TAP STAND インフォメーション
          7本
        • TOSACOの、かもしこばなし。
          3本
        • つながるTOSACO
          18本
        • ジェラテリアTOSACO
          3本
        • TOSACOって何だろう会議
          3本

        記事

          お待たせしました!トロピカルな風味が引き立つ、高知県産マンゴーを贅沢に使った「ミルクマンゴーヘイジーエール」再販です。

          高知の太陽をたくさん浴びて育ったマンゴーを、贅沢に使った「ミルクマンゴーヘイジーエール」。2021年に限定醸造として初登場して大人気の商品となりましたが、農家さんの高齢化・生産量の減少などの理由から原料の調達が困難となり、昨年は醸造することができませんでした。 そして今年、数量限定で待望の復活!トロピカルな風味が唯一無二のビールをぜひ味わってみてください。 お待たせしました!「ミルクマンゴーヘイジーエール」が帰ってきました。 TOSACOでは、一次産業の存続や発展に寄与し

          お待たせしました!トロピカルな風味が引き立つ、高知県産マンゴーを贅沢に使った「ミルクマンゴーヘイジーエール」再販です。

          山田店長おススメのジェラート

          ビールの味にしても、ジェラートの味にしても、味の好みはやはり千差万別ですよね。タップスタンドにあるジェラートのショーケースは、6種類しか入らないとっても小さなショーケースです。 その6種類の中で、小さなお子さんからお年寄りの方まで、みんなに喜んでもらえるジェラートをご用意しています。 TOSACOジェラートの定番中の定番であり、お店でも断トツ人気NO.1のジェラート「雪ヶ峰ジャージーミルク」は、みんなが大好きミルク味。 TOSACOの工場からわずか5分ほどの丘の上にある雪ヶ

          山田店長おススメのジェラート

          積丹町香美市姉妹都市20周年記念ビール 積丹町訪問記第3章

          こんにちは! TOSACOの代表兼Note編集長の瀬戸口です。 1年で一番ビールが美味しく感じるこの時期を、みなさん噛みしめていらっしゃいますでしょうか?!(笑) さて、今回も先週に続きまして高知県香美市と北海道積丹町の姉妹都市締結20周年記念ビールの販売開始を前に、私が6月に積丹町を訪問した際のお話を投稿させていただきます。※前々回の記事はこちらから👇👇 積丹町の未来を背負った蒸留所「積丹スピリット」さん。先週は実際のポットスチル(蒸留機)を目の前にしながらうかがったお

          積丹町香美市姉妹都市20周年記念ビール 積丹町訪問記第3章

          積丹町香美市姉妹都市20周年記念ビール 積丹町訪問記第2章

          こんにちは! TOSACOの代表兼Note編集長の瀬戸口です。 暑い日が続きますね~!みなさんくれぐれも熱中症だけはお気を付けください>< さて、今回も前回に続きまして高知県香美市と北海道積丹町の姉妹都市締結20周年記念ビールの販売開始を前に、私が6月に積丹町を訪問した際のお話を投稿させていただきます。※前回の記事はこちらから👇👇 積丹町の未来を背負った蒸留所「積丹スピリット」さん。そのジン造りにかける想いや、そもそもジンってどうやってできるの?という疑問にもお答えいただ

          積丹町香美市姉妹都市20周年記念ビール 積丹町訪問記第2章

          積丹町香美市姉妹都市20周年記念ビール 積丹町訪問記第1章

          こんにちは! TOSACOの代表兼Note編集長の瀬戸口です。 今回は久しぶりに私からの投稿となります。 梅雨も明けてようやく夏本番!楽しみながらも夏バテなどには気を付けていきましょうね。なにより、TOSACOを飲んで暑さを乗り切っていきましょう!(笑) さて、今回はお話をいただいてからかれこれ10か月以上、水面下で進めてきた新ビール企画、念願のお披露目。 特に香美市や近隣地域にお住いの皆さん、高知県香美市と北海道積丹町が姉妹都市の関係だということをご存じですか? 今回は香

          積丹町香美市姉妹都市20周年記念ビール 積丹町訪問記第1章

          佐川の魅力が詰まったおもちゃ美術館で、子どもも大人も遊びに没頭!【佐川おもちゃ美術館】

          先月1周年を迎えた、佐川町にある「まきのさんの道の駅・佐川」。今回は、道の駅に併設する「佐川おもちゃ美術館」を訪問しました。子どもも大人も楽しめる、佐川の魅力が詰まった館内に終始ワクワクしっぱなし!その魅力をお伝えします。 「まきのさんの道の駅・佐川」で販売している緑茶ヘイジーについては、こちらから👇 緑茶ヘイジーに使用している茶葉を育てる村田園芸さんを訪ねた記事はこちらからご覧ください👇 佐川の花や草木、郷土の魅力にあふれたおもちゃ 2023年7月に開館した「佐川おも

          佐川の魅力が詰まったおもちゃ美術館で、子どもも大人も遊びに没頭!【佐川おもちゃ美術館】

          佐川茶を育んできたこの場所で、10年先もその先もお茶農家として生きていく【村田園芸】

          「まきのさんの道の駅・佐川」で販売している「緑茶ヘイジー」には、佐川茶の粉末を使用しています。そのお茶を育てているのが、佐川町で50年ほど続くお茶農家の村田園芸です。今回は、村田園芸のお茶畑にお邪魔して、お話を伺いました。 前回ご紹介した緑茶ヘイジーについては、こちら👇からご覧ください。 私たちTOSACOメンバーと「まきのさんの道の駅・佐川」ご担当者の大黒さんを迎えてくれたのは、村田園芸の村田千絵子さん。10年ほど前に東京から高知に移住してきたという村田さん。旅行で高知を

          佐川茶を育んできたこの場所で、10年先もその先もお茶農家として生きていく【村田園芸】

          植物学者・牧野富太郎博士のふるさと佐川町で、ほっこり味わう「緑茶ヘイジー」

          2023年6月に佐川町にできた「まきのさんの道の駅・佐川」が、今年で1周年を迎えました。こちらで、TOSACOのビールが味わえるのをご存知でしょうか? 今回は、「まきのさんの道の駅・佐川」オリジナルビールとして醸造した「緑茶ヘイジー」をご紹介します。 佐川町や仁淀川流域の美味しいものが揃う「まきのさんの道の駅・佐川」 道の駅があるのは、佐川町の東寄り。高知市方面から国道33号線に沿って進んでいると、左手に現れます。 敷地内には、佐川町出身の植物学者・牧野富太郎博士を思わ

          植物学者・牧野富太郎博士のふるさと佐川町で、ほっこり味わう「緑茶ヘイジー」

          なんだろう会議キックオフ社内研修会のようす② ~ストレングス編~

          こんにちは! TOSACOの代表兼Note編集長の瀬戸口です。 今回は「TOSACOってなんだろう会議」の3作目を更新します。前回の2作目ではキックオフ社内研修会の価値観ワークの様子を公開しましたが、めちゃくちゃ内部の話だったこともあってか、あまり「いいね!」はのびませんでした!(笑) にもかかわらず、めげずに今回は引き続き研修会の様子を公開します。 前回の様子は下記よりご覧ください! ◉ストレングスファインダー みなさんはストレングスファインダーというツールがあることを

          なんだろう会議キックオフ社内研修会のようす② ~ストレングス編~

          お客様との会話のなかで気づいたこと

          TOSACO TAP STAND店長の山田です! 新緑が美しい季節がきましたね!^^ お店にお越しいただくまでの道路脇には色とりどりのアジサイが花を咲かせてまさに今が見ごろという風景です。屋外テントから見える場所にも咲いていますので是非ご覧くださいね! さて、今日はTOSACOのNOTE編集長の瀬戸口からも依頼されました、TAP STANDにお越しいただいているお客さんとのかかわりの中で、私が店長の立場で気付いたあれこれについてお話させていただきます。 ◉「とさみさん」と

          お客様との会話のなかで気づいたこと

          お酒造りに魅せられた2人が語る酒造りと「酒粕ヘイジー」(後編)

          阪神百貨店様とのコラボ商品として誕生した「酒粕ヘイジー」。こちらは、高知県香南市赤岡にある高木酒造さんの酒粕をたっぷりと使ったビールです。念願だった酒蔵さんとのコラボ、そしてそれが歴史ある高木酒造さんということで、素材や醸造方法にこだわり、日本酒らしい香りとともにTOSACOらしさも感じられる自信作が完成しました。 前編はこちら👇からご覧ください。 歴史と文化が息づく赤岡町で愛され続ける高木酒造 歴史ある酒蔵「高木酒造」のある香南市赤岡町は、古くから東の商都として重要な役

          お酒造りに魅せられた2人が語る酒造りと「酒粕ヘイジー」(後編)

          歴史ある酒蔵とのコラボが実現!高木酒造の酒粕をたっぷり使ったビールが誕生しました(前編)

          このたび、関西で複数店舗を展開する阪神百貨店様とのコラボ商品として新しいビールが誕生しました。それが「酒粕ヘイジー」。こちらは、香南市赤岡にある高木酒造さんの酒粕をたっぷりと使ったビールです。念願だった酒蔵さんとのコラボ、そして、それが歴史ある高木酒造さんということで、素材や醸造方法にこだわり、日本酒らしい香りとともにTOSACOらしさも感じられる自信作が完成しました。 お酒業界で奮闘する同世代として、蔵元杜氏と意気投合 弊社社長の瀬戸口が高木酒造さんと出会ったのは、高知

          歴史ある酒蔵とのコラボが実現!高木酒造の酒粕をたっぷり使ったビールが誕生しました(前編)