はちみつ Q&A 初心者シリーズ
本物はちみつの食べ始めに
よくあるご質問をまとめました
温度関係、結晶化は下記をご覧ください
はちみつの食べ方編
Q:1日にどれくらいの量を食べたらいいですか?
まずは
朝と夜に1スプーンずつから始めるのが
万人におすすめです◎
そこから欲するようであれば
+2〜3杯
その日の体調や食事量に合わせて
調整してみてください
食事も「今日は少なめでいいかな〜」
などあるように、
はちみつも食品なので
毎日きっちりこの量!
と決めず、体の感覚に合わせてください^^
Q:スプーンは何を使ったらいいですか?
美容と健康目的で
毎日食べる場合は
スプーンの材質が重要になります
弊店おすすめは下記2種類です
・無塗装の木
・高品質ステンレススプーン
18-14よりも鉄が少ない20-20グレード
材質による弊害
これらの懸念が考えられます
たまに使う場合なら
さほど気にしなくて構いませんが
毎日使うものの場合は
気に掛けたいですね
他に、陶器→構いません
釉薬が気になる方は
メーカーに直接聞いてください
漆はたまに聞かれますがわかりません
漆は中国産が多く汚染されている
と聞いたことはあります
Q:非加熱なのに温めても良いですか?
発がん性のある毒性物質である
ヒドロキシメチルフラルデヒドが
増えてしまうためです
ちなみにこの物質は
ブドウ糖果糖液糖にも含まれています。。
ホットコーヒーなど
出来上がった温かい飲み物に入れたり
火から下ろして出来上がった
温かい料理にかける程度は問題視していません
Q:原液以外の食べ方は?
原液で食べるのがキツいなぁという方は
このあたりをお試しください
はちみつは
冷たい水には溶けにくいので
少量のぬるま湯で溶かしてから
水を入れてはちみつ水
甘さが苦手な方は
レモンを絞ると飲みやすくなる方が多いです
ただし、レモンの質には気をつけてください
ちなみに
コーヒー・紅茶、ハーブティーは
無糖だとストレス反応が起こってしまうので
むしろはちみつを必ず入れてください!
(良質なスイーツを食べながらの場合はブラックでok)
コーヒーには
ワイルドハニーやヘザーが人気!
ヘザーで身体が蘇る!
というレビューもあります
紅茶は
レザーウッドやバニラビーン
レモンマートルが好相性ですよ^^
出先ではちみつないよ!
という場合は白砂糖でも全然構いませんし
無糖で飲みたい場合は
酸化油である植物油脂(プーファ)が
含まれていないスイーツを
お供にしてください
Q:ドリンクを持ち運ぶボトルは?
こちらもスプーン同様
材質が重要です
・プラスティック:ビスフェノールA(BPA)という環境ホルモンが体内にもはちみつにも溶出するリスク
→BPAフリーのボトルを選択する
・ステンレス:18-8以下グレードのステンレスの場合、鉄が溶出しやすくなるリスク 体内に入る→炎症の加速と、はちみつに入る→はちみつの極性、品質が変わってしまうリスク
いくつかメーカーがあるようですが
私がメーカーに直接問い合わせて
回答が届いたのが下記でした。
roomなので #PR をつけておきますね
このサイズのみSUS316(他サイズは18-8なので却下)
6時間以内に飲み切ることはご注意くださいね。
下記は未問い合わせ でよさそうなもの
お子さまの部活で大容量となると
保温/保冷は無いけど
BPAフリーのプラ系調べてみてください
Q:原液と薄めるのはどちらがいいですか?
成分に変わりはありませんので
お好きな方でどうぞ
はちみつを食べて起こる体の変化編
Q:たくさん食べたら太りませんか?
太るというのは脂肪で太ります
糖を1日500g以上摂らないと
脂肪に変換されませんので
これは砂糖1kg袋の半分!
よって、大丈夫です
ただ、はちみつ食べ始め期は
油脂全般は控えめにするのがおすすめです
ミトコンドリア工場が少ない状態なので
まずはエネルギー生産工場を増やすためです
これは体型が太い細い関係なくです
太ることを気にされる方は
特に夕飯の油脂全般
+パスタやご飯など炭水化物も
控えめにしてみてください
調理に敷くバターや
肉など食材に入り込んでいる油脂は
そこまで気にしなくてokです
その方の現状の代謝状況
活動量、食事内容などによっても
変わりますので
はちみつ量も食事内容も
自分の最適を見つけて調整してください
Q:どれくらいの期間ではちみつパワーを実感できるか?
何に悩んでいて
どれくらい身体を壊してきたか
にもよりますが
例えばその日の疲れや熟睡度は
1日で実感されることもありますし
1週間過ぎたあたりから
「なんか、元気かも?♩」
と感じる方もおられます
不調がさまざまにある方は
体調の変化を
箇条書きで週ごとにメモしておくと
後ほど意外と変化していることに
気づくことができるのでおすすめです◎
年単位で眺めると
着実に元気になってきている!
とのお声も長い顧客様からよく頂戴しています
食品なので、じっくり続けましょう!
Q:食べたら胃痛や不快感があるのですが…
これも初期あるあるの1つです
これまで長年糖が足りていなくて
胃腸のダメージが大きい方に発生しがちです
はちみつで
待望のエネルギー源がきたことで
胃が活性化して動いて
より吸収しようとする=胃痛
として感じることが多いです
この場合
できれば1日量は減らさずに
1回量を減らして小分け
はちみつ湯にするなどで
対応してみてください
痛みが強い、何ヶ月も続く方は
はちみつ、というより体の内側に
問題があるかもしれませんので
病院へ診察を受けに行かれてください
Q :はちみつを食べたら下痢をしてしまいます
はちみつで
腸内細菌のバランスが変動するため
お腹が緩くなったり
下痢が起こる方もおられます
下痢は環境的に大丈夫であれば
止めずに出してしまってください
下痢は3週間から長くて3ヶ月で
次第に止まる方が多いです
ただ、仕事や車の運転があるなど
環境的に厳しい場合は
量を減らしたり、帰宅後だけに食べる
などスロースターターにしてください
あまりにひどい場合やご心配な場合は
一旦食べるのを辞めて様子を見てみてください
Q:お腹が張ったり、かえって便秘になったり、ガスがいつもより出たり、舌苔が濃くなったりします…
これもよく聞く状態です
SIBO(小腸内細菌異常増殖症)の方や
長年便秘を患っていて薬剤を多用してきた方
カンジダを併発している方に
起こりやすい傾向です
糖が入っていくることで
腸内細菌のバランスに変化が起こります
ガスが出たり
一時的に舌苔が濃くなったり
というように、しばらく調整状態になります
大体3週間〜長くて3ヶ月ほどで
菌のバランスは落ち着いてはくるのですが
特にSIBO持ちの方は
SIBO卒業に年数がかかるため
長期戦と思ってください
あまりに上記症状がきつい場合は
・はちみつの量を減らしてみる
→軽快するなら、
今はその量が丁度いいのかも
私も「真の腸活」を初めて知った時
大衝撃でした。。
何十年も便秘で
悩み続けてきたのは何だったのか。。
1秒でも早く知りたかった内容です。
巷の健康常識破壊講座↓↓
Q:むし歯になりませんか?
メカニズム的に、はちみつが本物であれば
むし歯を引き起こすという因果はありません
実際私はむし歯になっていません
ただ、実際に食べ始め期に
むし歯が多発する方もおられるのは事実で
これは
・歯の質自体が相当に弱っていること
・唾液の質と量もよろしくない
・歯並びや噛み合わせの状況
など、全身の状況によります
ですので
「カラダ結構弱っているかも…」
と自覚のある方は
・はちみつをちょこちょこ、ダラダラ食べない
・寝る前は歯磨きの前に食べる
・はちみつを食べたら水や塩水を飲む、うがいするなど
このあたりをご留意ください
あと、歯科衛生士目線で言うと
自分では磨けているつもりでも
必ず癖がありますから
定期的に歯科衛生士から
ブラッシング&フロッシング指導
を受けて確認してください◎
詳しいメカニズムは歯の講座でお話しています↓
Q:どれを食べても味や甘さが苦手です...
これまで長年
脂質代謝を回してきた方に
発生しがちな現象です
脱ステロイドし始めの方
などにも起こることがあります
(はちみつは本物であることが大前提)
はちみつ水・コーヒーや紅茶に入れるなど
液体に溶かしてみたり
また、普段の食事の中から
調理油や青魚など
不飽和脂肪酸をカットすることから始めてみてください
1〜3週間後くらいから徐々に
はちみつの味わいや体調に変化があり
はちみつが食べられるように
なってくることが多いです
はちみつにレモンを絞って
炭酸水で割ってみたり
アップルビネガーや
スティングレスハニーなどの
元々酸味のある爽やかなはちみつから
始めてみるのもおすすめです
温度関係やボトルによる色の差、結晶化については下記をご覧ください