2024年上半期に買ってよかったもの
早いもので2024年の半分が終わりましたね。
遅くなりましたが、上半期も買ってよかったなと思えるものがいろいろあったので、ご紹介しようと思います。
今回「ベストコスメ」という書き方をしなかったのは、そこまでたくさん化粧品を購入して比較したわけではないからです。
あくまでも個々の商品に愛をこめて書いています。
(参考)私のスペック・肌タイプ
PC:ウィンター
顔タイプ:ソフトエレガント(クール寄り)
肌タイプ:混合肌×敏感肌
自分を好きでいるための「癒し」がほしかった
商品紹介に入る前に、最近ものを買うときにどういう気持ちで買っていたかを書きたいと思います。
(いいから早く商品紹介が読みたいよ!という方は、目次から飛んでください)
2024年上半期が私にとってどういう期間だったかというと、まさに「怒涛」でした。
年始から地震で怒涛の仕事始めとなり、なだれ込むように6月まで来たので、その疲れが今爆発して、思うようには動けていません。
あと、やっぱり多忙だとイライラしたり、人にきつく当たったり、思うように動けない自分を人と比較したり…メンタル不調もかなり出ました。
そんな自分が嫌で、自分を好きでいるためにもなるべく穏やかに過ごしたいと痛感しました。
いろいろな本を読んで参考としながら、メンタルを整えるため
・「香り」を生活の中に取り入れる
・スキンケアやメイクも無理せず、楽にできる
・自分のテンションが上がる
この3つを基準として買い物をしていました。
上半期というかほとんど繁忙期後の5~6月に買い物しています。
私と同じように、ちょっとお疲れの方の参考になると幸いです。
買ってよかったもの紹介
①FANCL toiro バランシングトライアルキット
5月ころ、それまでの疲れが肌に出たのか「何を使っても合わない、かゆい、赤くなる」状態になり、2か月ほどスキンケアジプシーをしました。
敏感肌向け商品をいろいろ試したなかで、こちらの商品にたどり着きました。
商品コンセプトとして「生活習慣の乱れで増えてしまう『ふきげん皮脂』に着目」とのこと…
これかも!と思い、トライアルから買ってみました。
何を使っても肌に赤みが出てしまう状態でしたが、トライアルでほぼ問題なく使えたので、現品購入しました。
化粧水の使用感は少しとろみがありますが、肌に乗せるとすぐになじみます。
乳液はジェルっぽくさっぱりしていますが、つけた後はべたつかないのにしっとりしていて、とても付け心地がいいです。
肌がちょっとお疲れ気味で、赤みやかゆみなど、トラブルが起きやすい方におすすめです。
②ADDICTION スキンプロテクター ソフトグロウ 001 Pure Blue
私はPCがウィンター、顔タイプがクール寄りなのもあり、なるべく知的にきりっと見せたいと思って普段メイクをしています。
でも、肌に余計な赤みがあるだけで、なんだか仕事ができなさそうに見えます。
肌の赤みを緩和し、色ムラをなくす下地をいくつか試しましたが、スキンケアやファンデーションとの相性がいちばんよかったのがADDICTIONだったのでこちらを選びました。
日焼け止めのあと、赤みが気になるところに重ね付けして使っていますが、モロモロが出ることもなく、伸びもいいし、透明感が出るのでとても気に入っています。さすがADDICTION。
③ADDICTION スキンケアUV タッチアップ クッション 101 シェルグロウ(限定色)
続いてもADDICTIONの商品です。
紫外線が強くなってくると日焼け止めが必須ですが、ある程度の時間が経過すると日焼け止めの効果が落ちてしまうので、塗り直しが大事になってきます。
でも、メイクの上から塗り直しって難しいし、時間がないとめんどくさいのです…
そんなとき、クッションタイプのUVは、お直し感覚で手を汚さずに塗れるのでとても便利です。
しかもこのクッションUV、塗った後も「塗りました!」感がなく、仕上がりがとてもきれいなんですよね。
限定色はパール入りで塗ったあとツヤ感が出ますが、ノンパールタイプのものもあるので、夏が終わったらノンパールにしようと思っています。
④ADDICTION ザ アイシャドウ パレット アウト オブ ユア シェル 101 Amethyst Sea(限定色)
※ADDICTION商品が3つも続いていてちょっと疑われそうですが、ステマではありません。
ただただ好きなんです…ADDICTIONが…
上の2つを目当てにカウンターへ行った際に一目惚れしたのがこちらのアイシャドウ。
ワイン系の色味が絶妙だなと思ったのが購入の決め手なのですが、右上のピンクにはさりげなく青ラメが入っていて、これがまたかわいいんですよね…
夏にぴったりのキラキラ感がかわいくて、この夏ヘビロテしているアイシャドウです。
⑤SINN PURUTE マインドフル フレグランス / Purification of Mind(心の浄化)
私はストレスがたまると、一番最初に呼吸の浅さを自覚します。
今、薬膳や中医学にも興味があり、いろいろと本を読んでいますが、イライラを感じやすくのどに詰まりを感じるような場合は、日々の生活の中に香りを取り入れることが効果的と知りました。
そこで、ずっと気になっていた、シンピュルテのフレグランスを試してみようと思い購入しました。
こちらの香りはウッディ系で、ベッドに吹きかけるとそこがまさに森になります。森で寝ているような感じです。
ノンアルコールタイプなので、寝る前にも使いやすいし、ボディミスト、ルームミストどちらでも使用可能です。
これは別の香りも試してみたいなと思っています。
⑥SINN PURUTE トゥーグッド マルチベネフィットオイル / Stillness and Energy(静けさとエナジー)
同じくシンピュルテの商品です。
こちらは主にヘアオイルとして使用していますが、身体にも使えるので、ひじなど乾燥が気になるところに、朝軽くつけています。
こちらの香りは柑橘系のさわやかな香りなので、朝シャキッと元気になりたいときにとてもおすすめの香りです。
⑦KATE リップモンスター 17 神秘のローズ園
リップモンスターはこれまで「07 ラスボス」と「12 誓いのルビー」を主に愛用してきましたが、春夏の時期、もう少しシアーな発色のリップが使いたいなあ…と思っていました。
こちらはこの春出た新色ですが、少し透け感があり、重くなりすぎない青み系の色で、PCウィンタータイプの私としては春夏の時期とても使いやすいリップでした。
デパコスでいろいろ欲しいなあと思うリップもあるのですが、コスパの良さと落ちにくさで、やっぱりリップモンスターに戻ってきてしまいますね。
まとめ
以上、2024年上半期に買ってよかったものを紹介させていただきました。
下半期は、時間にも心にも余裕を持ちたいというのが私のテーマなので、時短を叶えるものを多く買うかもしれません。
良いなと思った商品があればまた書きたいなと思います。
時間と心に余裕を生み出すということについて、最近すごく考えているので、そのエッセイnoteは別で書きたいなと思っています。
やりたいことばかりあれこれ湧いてくる。
それを最後までやりきる体力と時間が欲しいですね。
当記事で紹介した商品が、お疲れの方の心と身体に余裕を生み出すことができれば幸いです。
読んでいただきありがとうございました。