見出し画像

(53)テンタクルズ

本日の懐かしのホラー映画は、「テンタクルズ」(1977)。

巨大なタコが人々を襲う作品です。
海岸沿いで、母親が知人と話している僅かな隙に、ベビーカーと共に姿を消す赤子。
船上で作業していた船員も忽然と姿を消し、顔や体の肉が削がれた状態で遺体となって海上で発見されます。
そんな事態も知らない人々がヨットレースを開催。結果、大惨事が起きてしまいます。
巨大タコを退治する命運は、2匹のシャチに託されたのでした。・・・。

本作は、VHS時代に縁がなく、DVDが主流になってから初観賞しました。
その後、2017年にスティングレーさんより、1978年に放送した木曜洋画劇場版および1982年に放送した月曜ロードショー版の吹替をW収録した素晴らしいBlu-rayが発売されました。✨

CGが発達した現在は、巨大タコが人を襲う作品、サメと合体した怪物が登場する作品、巨大鮫と巨大タコがガチンコ勝負する作品等、色々ありますが、1970年のCGが無い時代の作品です。
如何に迫力ある猫写に魅せるか、当時は様々な工夫を凝らした事でしょう。

音楽は、ステルヴィオ・チプリアーニが担当。
ジャーロ系作品でビックリする位、美しいメロディが登場する御方で、一番好きなイタリアの作曲家です。(彼のサントラは、知らなくても無条件に全部買っています。)

一番オススメは、余命僅かの少女とオッサンの恋愛を描いた映画「ラストコンサート」のサントラです。♪
音楽がビックリする位、可愛らしくて、ドラマチックです。

脱線してしまいましたが、テンタクルズの音楽は、トロピカルなメロディもあれば、ヨットレースの時に流れる様な緊迫感のある曲もあります。
ヨットレースの時に流れた曲は、過去ブログで取り挙げました通り、 (5)「バード・パニック」でも流用されています。
また、物語の終盤、タコとシャチによる最終バトルが繰り広げられる中 流れる勇ましい曲は、テンタクルズのサントラ未収録曲となります。
該当曲は、「北アフリカ戦線・ドイツ機甲部隊せん滅す」というテンタクルズの円盤系と一緒に写っているサントラCDに収録されています。
同じチプリアーニの作品なので、問題はないのでしょう。
テンタクルズの音楽は、この2枚を揃えて完成します。

本編で大型生物を扱っていますが、出演している俳優さんもジョン・ヒューストン、シェリー・ウィンタース、ヘンリー・フォンダと大物揃いとなっています。きっと、劇場公開当時は、ベテランキャストの出演も大いに話題になった事でしょう。

「テンタクルズ」のBlu-ray、好評発売中です。
ご興味のある方は、販売終了になる前に是非お迎え下さい。🤠
(今月いっぱいで販売終了の様です。)



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集