見出し画像

◯激突!

本日の懐かしの映画は、「激突!」(1971)。

若き日のスピルバーグ監督によるTV映画です。
(日本では、1973年に劇場公開された様です。)

集金の為に道中を急ぐ主人公デビッド。
前方に走るタンクローリーを追い越した所、逆に追い越されてしまいます。
その後、何故かタンクローリーは、ノロノロ運転をし始めた為、焦れったくなったデビッドは煽って再度追い越しをします。
タンクローリーの挑発に見事に乗ってしまったデビッド。
相手にも火が点いたのか、恐怖の追跡劇が幕をあけます。
デビッドは、タンクローリーの追跡から逃れる事が出来るのか。?

本作を初めて観たのは2004年の春。
とある週末に関西の友人宅へお邪魔した際、テレビ録画したものを観せて
貰ったのが本作との出会いでした。(作品の存在は知っていましたが、
観た事はありませんでした。)

当時、職場のストレスがピークに達していた時期で、「退職」と言う言葉が頭の中を過っていました。
少しでも気分転換が図れたら・・と言う思いで友人宅へ押しかける様に
訪問したのです。
そんな心境で本作を観始めた訳ですが、予想以上に面白く、「激突!」から再起する活力を貰いました。
(お陰様で、現在も同じ職場で何とかやれています。)

最大の注目ポイントは、主人公デビッド。
とにかく、前向きな性格なのです。
「ここら辺に食事する所は他にないから、ここで休憩しているハズだ。」「もう、追っては来ないだろう。」
何を根拠に思うのか判りませんが、兎に角、自分の都合の良い様に物事を
解釈し、事実と思い込みます。
ダイナーで食事中、無関係の人をタンクローリーのドライバーと思い込み、彼のサンドイッチを払い飛ばして喧嘩を売るシーンは噴飯ものでした。🤣
(全く無関係のダイナー利用者だったのに・・。)

出会う人からも「オカシイのはアンタだ。」と言われ、「よく言った!」とテレビに向かって言いたくなる程でした。
主人公のオッチャンの挙動を観ているだけで楽しいので、つい何度も観たくなる作品です。

見方によってはコメディにも取れてしまうのですが、その要素を排除すると、見事なスリラー映画に仕上がっています。
主人公デビッドを執拗に追ってくるタンクローリーのドライバーは、最後
まで正体が明かされる事はありませんので、不気味な余韻を残して幕を
閉じます。

元はTV映画なので、サントラ化は難しいと思われましたが、2015年にINTRADAから「ザ・カー」と同時にリリースされました。
この映画を観せてくれた友人には、11年前の御礼を兼ねて「激突!」の
サントラを プレゼントしました。🎁

映像ソフトの方も、DVD・Blu-rayと順調にリリースされているので、
コレクションされている方も多いかと思います。
自分に再起する活力をくれた作品なので、感謝の気持ちを持ってリリース
される度に購入している気がします。

皆さんも無理な追い越しや煽り運転は控えましょう。相手に地の果てまで
追いかけられてしまうかも知れませんからね。🤠

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集