見出し画像

ムクドリ

くちばしの黄な 黒い鳥    八木重吉

くちばしの 黄いろい
まっ黒い 鳥であったっけ
ねちねち うすら白い どぶのうえに
籠のなかで ぎゃう! とないていたっけ

なにかしら ほそいほそいものが
ピンと すすり哭いているような       哭いて(ないて)
そんな 真昼で あったっけ

 

AI による概要

詳細

ムクドリは、北海道から東北地方の一部を除き日本全土に分布する留鳥ですが、冬には暖かい地域へ移動する個体もいます。

渡り

  • 北海道から東北地方のムクドリは冬に南へ渡ります。

  • 千葉県の富津岬から三浦半島の横須賀市方面へ渡る個体群が観察されています。

  • 渡る個体群は1~50羽ぐらいの小群で、ヒヨドリのように大群は作りません。

生息地

  • 低山地から平地にかけて広く生息し、都市部などの人口密集地や郊外の田畑などで見られます。

  • 樹木の洞や建物の隙間などに巣を作ります。

生態

  • 他の鳥に対して好戦的で、大きな群れを作る習性があります。

  • 農作物に付着する害虫を食べるため、農家にとっては有難い一面もあります。

  • 近年では人間の生活圏に進出し、フンや騒音、ダニなどの被害をもたらす害鳥となっています。

パブロ:カザルス 鳥の歌 ヨーヨー・マ

御覧頂いて誠に有り難うございました。

     ~(⌒∇⌒)🎶m(__)m


この記事が参加している募集