【名盤伝説】"David Sanborn / Voyeur" あの頃の思い出とともにあるフュージョン名盤。
お気に入りのミュージシャンとその作品を紹介しています。デヴィッド・サンボーンの1980年リリース『Voyeur (邦題: 夢魔)』です。
当時、新譜情報の仕入れ先はもっぱら「ADLIB」とういう音楽雑誌でした。遊び場だった新宿の紀伊国屋で購入して、歌舞伎町のカフェ&バー「SUNSET」に向かいます。この店は、フュージョンやAOR系のアルバムジャケットが窓越しに飾ってあり、雑誌で紹介されている新譜も多くディスプレーされていました。当然BGMもそんな新譜がよくかかり、雑誌を見ながら「このアルバムはこうこいう感じなのか」などと思いながら過ごします。その後は、三光町(新宿三丁目)にあった輸入盤屋「CISCO」にGO。そこでも壁に飾ってある推薦盤を眺め、雑誌にあった新譜が入荷前だと、その足で渋谷に移動して、東急HANDSの周辺のレコード屋をうろうろ・・・バイト代のほとんどを、こんな過ごし方で使い果たしていました。幸せな時代だったなと今更ながらに思います。
そんな思い出とともに、この時期に購入したうちの1枚がこのアルバム。私にとって初めて意識して聴くサンボーンでした。
当時のワーナー御用達のキーボード兼プロデューサーのマイケル・コリーナが前作に続いてプロデュースを担当。クリアで透明感のあるサウンドメイクは、その後のサンボーンの音作りに欠かせない存在になります。
そしてもう一人のキーマンは何といってもベースのマーカス・ミラー。このアルバムは、サンボーンとマーカスの共演というより競作と言っても良いと思います。ブレイクした前作『Hideaway』(1980)からのコラボレーションで、彼無しにはこの時期のサンボーンは語れません。
収録曲
M1 Let's Just Say Goodbye (David Sanborn)
M2 It's You (Sanborn)
M3 Wake Me When It's Over (Sanborn, Marcus Miller)
M4 One in a Million (Sanborn)
M5 Run for Cover (Miller)
M6 All I Need is You (Miller)
M7 Just for You (Miller)
オープニングのM1はテンポの良いノリ曲。エコーの効いたバジー独特の音色のギターソロが心地良いです。
そしてアルバムのハイライトは何といってもM5の「Run for Cover」。イントロ頭のマーカスのスラップ一発で、本気で逝きそうです。ライブでも超人気。サンボーンファンだけでなく、マーカス追っかけのベーシストは必ずこのフレーズをコピーしていることでしょう。曲そのものは意外と単調なのですが、このグルーヴだけで世紀の名曲と言いたいです。
1984年、当時の渋谷公会堂でサンボーンのステージを見る機会がありました。その時のメンバーは、まさにこのレコーディングに参加していた、マーカス、ハイラム、バディの強力リズム隊でした。ステージ後半で大盛り上がりの最中に、マーカスとハイラムが客席に飛び降りてバトルを繰り広げます。たまたま通路際の席だった私の目の前に、マーカスとハイラムのお尻がありました^^;。(翌日のステージではサンボーンも客席に降りたらしいです…皆んな元気です。)
そんな1984年にリリースされたサンボーンのライブ盤『Straight to the Heart』でも、この「Run for Cover」は収録されています。メンバーも来日公演とほぼ同じ (+こちらのライブ盤の方が超豪華・・・当たり前ですけど)。
1986年にはほぼ同じ内容のスタジオライブの映像がリリースされます。メンバーはサンボーンの他にマーカス・ミラー(Bs)、ドン・グロルニック(Key)、ハイラム・ブロック(G)、バディ・ウィリアムズ(Drs)、ハミッシュ・スチュワート(Vo)。全編モノクロ映像が渋いです。サンボーン、マーカス、ハイラムのファンキーな掛け合いが本当に格好良いです。
兎にも角にもサンボーンを聴くなら、まずは『夢魔』からお願いします。お気に召すようなら、そこから前後の作品を順に辿ってみることをお薦めします。このアルバムジャケットもいかしています。壁に飾ってお部屋のインテリアにしてはいかがでしょうか(^^)。
[追記]
こちらのサンボーンの記事もどうぞご覧ください。
当時のFUSIONアルバムを紹介しています。宜しければお立ち寄りください。。