
コロッケと油こし器
コロッケを作った。祖母がよく作ってくれたじゃがいもが少しごろっとしたままのコロッケ。
祖母はじゃがいもを皮ごと鍋に入れてしばらく煮て、まだ熱いうちから皮をむいてざっくりつぶしていた。
ぎとぎとになった油こし器から、もう何度も使ったと思われる油を鍋に注いで揚げていた。そして油が熱いうちにまたこし器に戻していた。
古い油はあまりよくないとの話も聞くけどあの頃はそれが普通だったもんねえ。
祖母が作る料理はどれもとても美味しかった。作り方を教わった記憶はないけど味はずっと覚えていて、いつもそれをたよりに作っている。
おばあちゃん、今はね、電子レンジでじゃがいもも簡単に柔らかくなるよ。油も固めて処分できるよ。
ずっといろんなことで苦労してきた祖母だったと思う。今の時代に来てくれるなら少しはゆっくりしてもらえるかなあ。
おばあちゃん、油を固めるのを紹介したけど、私もやっぱり油こし器を使ってるよ。😁