![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126628970/rectangle_large_type_2_0f780ed76456bdee73b5f1a3fb75d011.png?width=1200)
黒豆煮汁のリサイクル
ここ何年かは量もうまく調整できるようになったせいか我が家はお節料理が残るということはあまりない。それでもどうしても残るのが黒豆の煮汁。
これもどうしても使い切りたくて昔からやっていたのが次の3つ。
シロップの代わり
子どもが小さい頃、喘息がひどかったので小さなタッパーに分けて冷凍しておいて咳が止まらない時などによく飲ませていた。
咳止めシロップのように少し咳も落ち着く。
黒豆プリンにリメイク
牛乳や生クリームを混ぜてゼラチンで固める黒豆プリン。濃さは味見をしながら牛乳または生クリームを混ぜていく。
生クリームにするとパンナコッタみたいにこっくりする。ゼラチンの説明書通りだとかために仕上がる。
フルフルにしたい場合はゼラチンを調整する。
黒豆ミルク
これが一番簡単。牛乳で割るだけ。きな粉も入れるとしっかり和風のドリンク。
今夜さっそく黒豆ミルク。