マガジンのカバー画像

絆2024

156
無銘が感心、感銘を受けたクリエイターを紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

絵描きのガチ模写練習第五弾竈門炭治郎

この表情の炭治郎がお気に入りで チャレンジしてみました。 完成後すでにミスを2~3箇所見つけ…

【献立用メモ】料理画像一覧 250種

献立の悩みを速攻で解決!250種類以上の料理画像で “直感的”に食べたいものが探せる 作れる …

327

週刊長野の表紙を飾りました

2024年5月11日発行「週刊長野」の表紙を飾りました。 「若い人に郷土の偉人知ってほしい 松…

さあ今こそ献立の悩みを解消するのだ‼️

お腹がすいてるはずなのに! 空腹なのに! 何が食べたいのか分からない… 何を作ればいいか…

1,598

君の話を聞かせて

本音は違うのに、なんか自分の話ばかりしてしまう事ありますよね? 曲・編曲・ボーカルはAI制…

makoto4004
8か月前
5

コイツだったら何を言っても大丈夫?(600文字)

弱者男性という言葉があるそうです。 定住猿の特性 『衣食足りて礼節を知る』という言葉があ…

まいぷろ
9か月前
62

なぜSNS・noteで影響力を手に入れたいのか?

こんばんわ、蒼葉レイです。 今日は「そもそも何故、SNS発信をしているのか」や「その影響力を使って何をしたいのか」についてお話出来たらと思います。 というのも「フォロワーを増やす」はあくまで手段であって、「その影響力を使って何をするか」が応援してもらうポイントだと思うんですよね。 だからこそ、「フォロワー1000人目指しています!」だけでなく、その先に何を目指すのかを共有しておく事が大切だなと思ったので今、この記事を書いています。 SNSを始めたのはキングコング西野亮