![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113155354/rectangle_large_type_2_55c12797bba90d963142e908a2290c18.png?width=1200)
【福祉と防災】パンの缶詰を食べてみた(過去の日記ブログより)
お会いできて光栄です
けんです✌
5〜6年前から数年間、日記っぽいブログを書いていた時期がありました😀
※現在更新はしておらず、記事を少しずつ下書きに戻している状態です
今日はその時の記事を引っ張ってきて、福祉コンテンツを配信するnoter、けん流に書き直してアップしてみようと思います
現場で働いていて感じること
ご利用者さんと接していて感じるのは、「実際にやってみる」という経験がどうしても少なくなりがちということです
また、言葉で説明しても、それを具体的なイメージとして想像することが得意ではないご利用者さんもいます
これについては昨日の記事に少し詳しく書いています
約1年前の写真で恐縮ですが
当時、ブログでレポートしたのは
「缶入りパン パンですよ! チョコチップ味」
![](https://assets.st-note.com/img/1691729356161-RfFba2kayA.jpg?width=1200)
製造元は 社会福祉法人 ライトハウスさん。チョコチップ味以外にも、あずきミルク味やレーズン味などもあるみたいです
![](https://assets.st-note.com/img/1691729452629-LQrFephV3h.jpg?width=1200)
缶切り不要で開缶しやすいのはポイントが高いです😀
![](https://assets.st-note.com/img/1691729751562-v7gxyAXBln.jpg?width=1200)
開けてみるとこんな感じでした🍞
開けるとチョコの香りがふわっと広がるので、甘いものが好きな人にはたまらない瞬間かもしれません
さかさまに入っているので、パンの部分に直接手を触れずに取り出せる仕様みたいです
1缶2個入りで、380キロカロリー。ご飯1膳が270キロカロリーくらいだったと思うので、効率よくエネルギーを摂取したいときに活躍してくれそうです
慣れの問題だと思いますが、2個目のパンを取り出すときに、缶のフチで手を切らないように注意する必要があるかなと感じました💡
細かい手の動きが苦手だったり、気持ちが焦ってしまうタイプの人には、取り出すサポートがあるとより安心だと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1691811546661-0N1WhBZ9JH.jpg?width=1200)
外側の紙を剥がして食べます😀
5年保存が可能な商品の、賞味期限が切れる1ヶ月前に開けましたが、想像以上の「パンらしさ」に感動しました
飲み込む力が強くない場合は、水分が少ないと感じてしまうかも知れませんので、事前に食べておくことで、ペースや追加の水分量などを知ることができると思います
過去ブログのネタについては、整理してみて再掲できそうなネタがあれば記事にしてみようと思います🍀
それでは今日はこの辺で
ありがとうございました
また会う日まで👋
いいなと思ったら応援しよう!
![けん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120749194/profile_cff87a3d946b8815766532c4dee630fb.png?width=600&crop=1:1,smart)