見出し画像

【福祉×サステナブル】「もったいないから」私がやめた小さなコト

お会いできて光栄です 
けんです🤗

今日は「もったいないから」というお題で、私がやめたある習慣について書いていきます

サステナブルとは?

福祉の世界で働いているとカタカナ言葉に触れる機会が意外と多いんですが、カタカナ言葉は得意ではありません😀
得意ではないので、調べてわかりやすくするのは得意です

細かいことは考えず、

世界全体で地球が美しい姿を保っていける仕組みを作っていこう

という認識で大丈夫だと思います👍

よく似たシーンで使われるSDGsは「持続可能な開発目標」のことなので、サステナブルは理念、SDGsは目標という感じでしょうか

フタとストロー

コンビニのコーヒーマシンで淹れるコーヒーを買う時に、
上のフタをつける&ストローを使う
という習慣をやめました

理由は、「必要なモノを必要な量だけ、必要な場所に届けてほしいから」です😀

フタ無しだとこぼれやすいと感じることがありますが、慣れちゃえば問題ありません

ストローやフタそのものを否定するつもりは全く無いんですよ🥤
むしろ、フタはこぼれにくくする意味で大切ですし、ストローに至っては福祉施設の必須アイテムです

「私は使わなくても大丈夫なので、必要な人が使ってください」
と、サラッと伝え合えたらいいなと思っています
※「もったいない」にも色んな種類がありそうです

小さな事かもしれませんが、プラスチックごみを少しでも減らせれば地球のためにもなるかなという思いもあります

フタ1枚、ストロー1本でも、積み重なるとかなりの量になる気がします

「積み重ね」は福祉と切り離せない考えだと思う

歩行訓練に取り組むご利用者さんがいたとして、
最初は数歩しか歩けなかったけれど、何回か繰り返すと長い距離を歩くことができるようになった、という場面に出会えることがあります🍀

新人さんの研修に入ったとき、
最初は手順をこなすことで精一杯だった職員さんが、経験を積み重ねることで安心して任せられるようになるケースもたくさん経験してきました😀

逆に、小さな嘘やストレスが積み重なって、取り返しのつかない事態に発展することもあります

もう1度味わってみたい素敵な体験も、もう2度としたくない辛い経験も、日々の積み重ねによって生まれるものなのかなと思います


今回も福祉コンテンツに着地!

めでたしめでたし🎉

それでは今日はこの辺で

ありがとうございました
また会う日まで👋

いいなと思ったら応援しよう!

けん
「マスター、向こうにいるじゃんけん弱そうな顔した客に一杯」くらいの軽いノリでサポートしてもらえたら嬉しいです🌈「福祉の本を買う(知的に充実)」「シュークリームを買う(精神的に充実)」など、より良い記事を書くために使わせていただきます🍀