シェア
大晦日がやってきた。中国にいる日本人が大晦日に何をするか?それは、旧暦をいつまでも手放そ…
中国⇄香港のイミグレ(江戸時代で言うなら関所)は、中国を出て香港に入り、逆は香港を出て中…
アルジャーノン 作詞:n-buna 作曲:n-buna 発売日:2023/02/06 貴方はどうして僕に心を…
我が夫婦は時々、仕事の合間に気を抜きたくなると自分のスマホで息子の写真を見る。そして、家…
学校の個人面談をオンラインで受け、先生と二人の二者面談だったんですが、「息子よりむしろア…
お写真、お借りいたしました。ありがとうございます。 男の子が亡くなってしまった日に底に落…
まぁ、こうなるとは思ってましたけど、結局よく寝られずにぼんやりと考え事をしていて、それなら起きるかと起きてしまった。そして、早朝に息子の寝ている二段ベットの下で盧溝橋事件と柳条湖事件を調べて、それが別の事件だったということを知りました。 中国人と結婚して、中国に長く住んでいる自分がこうなのだから、全く困ったものだというか、平和ボケしているなんて人を言う前に自分だなと思います。ただ、そう言いつつも言いたいのは、平和ボケしてる日本人が長く住んでても別に今まで支障はありません。だ
昨日は、保護者もうちの息子も学校から詳しい話を受けておりませんでした。学校としては、どこ…
蘇州での事件があったときは、こんな言い方をすれば大変失礼ですが、対岸の火事。今日は朝から…
「あんたなんでエステ受けてるの?」 「……」 「キレイになりたいからじゃないの?」 この前…
今日はどうにも頭が痛い。昨日二杯ほど酒を飲んだのと、夜遅くに寝たし、例によって例の如く熟…
エッセイはしばらく休むつもりでしたが、今日は例外で書くことにしました。 昨日の夕方、蘇州…
陰謀か?とワクワクしながら開いちゃったみなさん、すみません、職業会社員、実は隠れてスーパ…
昔、香港がまだイギリス領だった頃。もっともっと昔の頃、出入管理は今ほど厳しくなくて、それでチャンスを求めて川を泳いで渡る人たちがいたのだって。昔はしばらく皿洗いでもしてたら居留許可が降りたんだってよ。そうやって香港は人口が増えたのだと。 ところが、香港が中国に戻り、いわば生みの親のもとに戻された子供のようなものだ。すっかり育ての親に懐いちゃって、香港が変わることを嫌がる人たちがたくさんいた。 そして、それも抑えられてしまった後、やれやれとかつて川を泳いで渡った人たちの子孫