![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108957185/rectangle_large_type_2_ec2b5f39308ae04dba76e847d260154b.png?width=1200)
Photo by
plastic_girl
魂の飢え 壊れていく愛〜映画 ベティブルーによせて
俺は求めない
君が 君なりに 愛するなら それが 正しい
求めない?
じゃあ
君が あたしの身体を求めるのは?
求めてることなんじゃないの?
『それは 俺が 君に与える愛情 といえるでしょ』
***
映画 ベティブルーのレビューが気になり
読んでいた
「 恋愛において 愛されるか 愛するか
相手にいかに 与えるか という議論は あるけれど
魂の飢えには
与えるも 与えないも無く
その違いが少し 悲しい 映画だった」
これは ベティブルーから inspireされて
書いたものだ
******
雨上がりのイリス
空の色が清らかで
遮るものさえない
この世界に
どうしようもなく
泣きたくなる
揺れるサフィニア
セレストブルー
吹き抜ける風が
掠めてるのは
君の触れた髪なのに
抱きしめられた
時間さえも
ほどけてく
悲しい映画が観たい
僕たちの恋より
もっと悲しい
******
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108957194/picture_pc_e50dcc4fa737561f6ce3aad4895ed174.png?width=1200)
レビューを読み返していたら
「貴方は いまの 恋人を本当に愛しているの ?」
と、
いうものがあった
ラストシーンが とても好きだ
書く、ということ
その 透徹した かなしみのような 美
******