【産後母ちゃんの小さな挑戦】IENAの服を着るまでの道のり

はじめまして。

現在30歳、去年の秋に初めて出産をしました。

これまでSNSは見る専門だったので
このようなにブログを書くことは私的にはなかなかのチャレンジです。

このチャレンジのきっかけは
産前の服が全く着れなくなったこと!

出産後一度体重が元に戻りかけたので
デニムを履いてみると、、、
「おお〜こういうことか」
よく耳にする体重は落ちても体型が戻らない。

骨盤矯正に行こうとするも
半年で13万ほどはかかりそう。
高い、、、踏み切れない。 

そしてもう一つのきっかけ。
それは友人の結婚式に産後2ヶ月で参列した際に
ズドーン体型にて勝手に花嫁の引き立て役を担当したこと。
写真見てびっくり。
ワタシ、ハナヨメノニバイノオオキサ!!
そもそも顔でかいけど脂肪とむくみでめっちゃ顔でかいし、
ウエスト周りでかすぎだし、
人間界のコストコサイズ。

しかも普段全くくじ運ないくせに
景品引き当てちゃって
花嫁の横、全員の前で一言挨拶。
花嫁引き立てすぎた。
穴掘ってくれ〜もぐらせて〜写真撮らないで〜。

今年の5月にはまた友人の結婚式に参列させていただく。
同じことにはなりたくない!となったのであった。

さて、ではなぜIENAの服なのか。

私にとってIENAの服は

  • ベストな体型で着ていた

  • 服だけうかないように美容にも力を入れていた

  • お金に余裕があるときに買っていた

以上!

そして全て過去形!

今、私はこれらを取り戻したい!!

私にとってIENAの服が着れるようになるということは

  • 体型が整った

  • 美意識復活した

  • 経済力をつけた

ということ!


経済力に関しては少し話がそれるけれど、
新卒で勤めていた会社で働いていたときに
購入できていた。

上品!おしゃれ!洗練されている!
そういう服を着るために
キックボクシングに週6で通っていたし
マツパ、眉毛ワックス、
美容院も定期的に通ってたし、
今思えば私至上1番キラキラだった。

欲しいものがたくさん買えて幸せだったけれど
お金より心の余裕が欲しいと思い、
5年半年で転職をした。
そういうときだけ無駄に瞬発力めちゃくちゃすごいので今でも
「新卒の会社を辞めなければ今より月10万は多く稼げてたかな」
夫は新卒の会社で辞めたいといいながら
働き続けているので
「すごいな、わたしにはできなかった」
「人も今の会社よりは多いから育休取りやすかったな」
と比べたり、
定期的にタラレバで泣きたくなってしまったりする。
いまそれ。

今はとてもとても幸せ。
足るを知る、そうありたいと思う。

だけれど、今が1番を更新したい!
過去の選択を正解にしたい!

ずっと心に抱えているもやもやと
今の体型とおさらばする一歩を
このブログで踏み出せたことにする。

よくやった!私!
(まだなにも達成してない)

IENAの服着るぞ!!!!!
ということでこれからの道のりを記録していこうと思います。






いいなと思ったら応援しよう!