地獄のチックン祭り
仕事が忙しすぎて下書きしたまま早半年💦
夢に雷ちゃんが出てきました。
早くnoteあげないの?って言いたかったんですかね?💦続きも少しづつあげます⬇️
血糖値を測れるようになっても、結果いつも高すぎては意味がありません。
猫ちゃんの血糖の基準が92で、らいちゃんは時にはエラーになって数字が出ないくらい振り切ってしまっていて、何単位が、この子にいいのか?血糖値の最高最低の上がりがどこなのか?ということが分からないとの事で、1時間に1回づつ血糖値を測るというこちらも、血を出せない、らいちゃんも、チックン嫌お互い嫌な、チックン祭りの始まりです。
血糖値
13:05 503
14:11 505
15:14 499
16:14 501
17:14 472
ほぼ振り切ってます💦
15日
5回やっても459~585…
やはり、この状態で、単位1でやっていくのは難しいとのことで、次の日に受診し、インスリン単位を1⇒2に変更になりました。
何かしら影響があったのか、2日間餌を沢山食べたいと要求していたみたいです。
17日
単位を2にしたからなのか
6:10 470
18:45 311
ついに!!!300台普通の3倍ですが振り切っていた頃を考えれば嬉しい数字✨
2年を少しづつあげると今回で4日しか進んでないですね💦
でも、始めるにここは重要なポイントなので、しっかり書いていきたいと思います
調べたら、親が休みの日に定期的に血糖値測定を5/1までやっていました。
その度にインスリンの量を変えて、色々試しています。
少しづつ下がって行った様子も書いていきます。
また次回も見てくださると嬉しいです。
本日もありがとうございました。