田中@職業サッカーコーチ

日本サッカー協会公認サッカーC級コーチ/イタリアサッカー協会・イタリアフットサル連盟公認Futsal nel Calcio取得/イタリア・セリエC1元練習生/ペルージャ公認育成メソッド認定書取得/現地指導者研修有

田中@職業サッカーコーチ

日本サッカー協会公認サッカーC級コーチ/イタリアサッカー協会・イタリアフットサル連盟公認Futsal nel Calcio取得/イタリア・セリエC1元練習生/ペルージャ公認育成メソッド認定書取得/現地指導者研修有

最近の記事

  • 固定された記事

サッカーとは?!どんなスポーツ??

サッカーの特性を理解する 本記事のテーマは、サッカーという競技そのものに対する理解の深化です。 まずは、サッカーの特性を整理していきたいと思います。 最初に、特筆すべき点として、ボールを足で扱う特異なスポーツ(球技)であるという点があります。 では、ボールを足で扱う上で、起こり得る現象には、何があるか? それは、ヘッドダウン(頭が下がる)があります。 即ち、視野を確保する事が困難になります。 サッカー特有の難しさであり、奥深さ(いつ、どこを見るか含めて)の一つであ

    • E-1選手権開幕!カタールW杯を狙う注目選手をピックアップ【サッカー日本代表】

      東アジアE-1選手権が開幕! カタールW杯を4ヶ月後に控えるサッカー日本代表は、7月19日(火)に開幕する東アジアE-1選手権に出場します。 2003年に始まった同大会は、今大会で9回目を迎え、日本代表は、4大会ぶり2013年大会以来、二度目の優勝を目指します。 因みに、歴代優勝国は、三連覇中の韓国が優勝回数最多の5回を誇り、次点は、中国が2回と続きます。 我らが日本代表は、未だ1回と記録上は、後塵を拝す結果となっています。 又、準優勝に関しては、最多の5回となって

      • 【追悼】稀代の名将、故イビチャ・オシム監督が教えてくれたこと『リスペクトの本当の意味をご存知ですか?』

        サッカー元日本代表監督イビチャ・オシム氏ご逝去の報に接し、本記事では、哀悼の意を表したいと思います。 私自身、普段は、自身で立ち上げたサッカースクールで草の根の指導者として活動していますが、オシムさんに対しては、指導者を志した頃から多大な影響を受けており、オシムさんの著書はバイブルであります。 生前のご尽力は、日本サッカー界においても、多大なる影響を与えた最大功労者の一人ですが、本記事では、改めて、故イビチャ・オシム監督の功績を振り返りながら、私自身が影響を受けた“オシム

        • アビスパ福岡背番号14の系譜

          はじめに (※動画は、本記事を音声化。倍速再生推奨↑↑) 本記事では、前回に引き続き、筆者自身が影響を受けたプロサッカー選手に焦点を当て、歴史をテーマにサッカー愛を綴りたいと思います。 (※前回の記事はコチラ↓↓) 本記事を執筆するに至った経緯には、つい先日の夢のような出来事があります。 弊サッカースクール合宿内イベントとして、元プロサッカー選手の山下芳輝さん(以下敬称略)をお招きし、ストライカークリニックを開催したからです。 山下芳輝と云えば、アビスパ福岡四半世

        • 固定された記事

        サッカーとは?!どんなスポーツ??

          プロも憧れるプロサッカー選手KINGカズから考察する“プロフェッショナル”とは?

          はじめに 本記事のテーマは、プロフェッショナルとは? 筆者が敬愛する三浦知良選手(以下敬称略)へのリスペクトを込めつつ、プロフェッショナルについて考察してみたいと思います。 本題へ入る前に今回、キングカズに絡めた記事を執筆するに至った経緯について説明させてください。 カズは、今年で55歳、17年間在籍した横浜FCを離れ、プロ37年目を迎える今シーズンから新天地を求め、JFL(4部相当)の鈴鹿ポイントゲッターズ(以下鈴鹿PG)へ移籍を果たしました。 そんな新たな挑戦を

          プロも憧れるプロサッカー選手KINGカズから考察する“プロフェッショナル”とは?

          フットボールと戦争

          現在、完成間近のコラム(記事)がありますが、急遽、一筆書きで心情を綴りたいと思います。 通常、コラムを書く際は、労力と日数をかけて何度も読み直し、校閲し、注釈を付け加えながら文章を作っていきます。筆者自身、文才があるわけではないので、誠意だけは込めて。 普段は、自身で立ち上げたサッカースクールの代表を務め、指導者として地域教育を担い、サッカーの普及振興を目的に活動しております。 又、自身のスキルアップやアウトプットの場としてTwitterやnoteなどSNSを活用してい

          サッカーにおける『心・技・体』の再定義

          心・技・体 心→メンタル→? 技→テクニック→? 体→フィジカル→? 本記事のテーマは、『とは理論』に基づいて、サッカーに特化した心・技・体の再定義になります。 (※動画は、本記事を音声化。倍速再生推奨↑↑) ※前回の『とは理論』記事は、コチラ↓↓ https://note.com/calcio_a_5/n/n874d40c7b4f1 サッカーにおける○○とは何か? まずは、技術から再考していきます。 サッカーにおけるテクニックとは何か? テクニックのある選手

          サッカーにおける『心・技・体』の再定義

          『○○心』から考察するサッカーメンタル

          はじめに 本記事のテーマは、メンタルです。 今回は、『心』がつく言葉に着目し、曖昧なメンタルを整理し、あえて、区別化を図ってみたいと思います。 では、簡潔に各メンタルを列挙していきます。 ①平常心 最初に思い浮かんだので『平常心』から記していきます。 平常心=メンタルコンディションの印象です。 連想される関連ワードとして『落ち着き』や『リラックス』があると思います。 天敵は、気負いからの過度な緊張や萎縮が考えられます。 試合(本番)で本来のパフォーマンスを発

          『○○心』から考察するサッカーメンタル

          少年サッカーコーチが考察する日本スポーツ界に蔓延る根性論の根(ね)

          三育主義 本記事のテーマは、日本スポーツ界に蔓延る根性論について。 まず始めに、教育から掘り下げて記していきたいと思います。 日本の教育現場には、明治時代初期から導入されたと言われている三育主義があります。 三育主義とは、イギリスの哲学者、故・ハーバード・スペンサー氏(1820年-1903年)が提唱した教育思想であり、『知育』『徳育』『体育』の三つからなる概念です。 知育には、下位概念として数学や国語などの体系化された学問があり、学校教育における基礎として繁栄してき

          少年サッカーコーチが考察する日本スポーツ界に蔓延る根性論の根(ね)