見出し画像

急冷式アイスコーヒーを作る時によく使うドリッパー3種

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

かなり気温が高くなり、アイスコーヒーが美味しい時期になってきましたね。

基本的にアイスコーヒーは急冷式と水出しという2種類の作り方があります。
水出しは少し抽出に時間がかかるので、急冷式で作る人が多い印象ですね。

急冷式はハンドドリップで落としたコーヒーを氷に直接当てて、急速に冷やして作るアイスコーヒー

ハンドドリップでコーヒーを落とすため、ドリッパーも重要になってきます。

・濃いめのコーヒーを抽出するために抽出速度がゆっくりなもの。
・コーヒー粉を多めに使うので、大きめのドリッパー(2〜4人用)を使う。

ドリッパーを選ぶ際はこの2点を意識してます。

今回は急冷式アイスコーヒーを作る上で、私がよく使うドリッパーを3種類紹介していきます。

HARIO ペガサスドリッパー

一つ目はHARIO ペガサスドリッパー

HARIOから初めて出た台形型ドリッパーであるペガサスドリッパー。
誰でも使いやすいドリッパーというコンセプトのドリッパーで人気が出ましたね。

HARIOの代表的ドリッパーであるV60と同じく、スパイラルリブというリブが使われています。

スパイラルリブ:ペーパーとドリッパーの密着を防ぎ、空気が抜けることで抽出がスムーズになるリブ。

そのためお湯の流れはスムーズですが、抽出穴が小さい二つ穴なので、そこまで抽出速度が速くないため、全体的にバランスが取れたコーヒーが出来やすいです。

抽出速度が速すぎると、氷で薄まってスッキリしすぎることがあるため、ペガサスドリッパーを使うと全体的にバランスが取りやすくなります。

ペガサスドリッパーはサイズが3種類あるので、大きめのものを選んでくださいね。


キーコーヒー クリスタルドリッパー

二つ目はキーコーヒー クリスタルドリッパー

内部のダイヤカット形状が特徴の円すいドリッパー。

ダイヤ形の斜辺に沿ってジグザグにコーヒーが落ちるため、円すいドリッパーの中では抽出速度が比較的ゆっくりになります。

これが急冷式を作る上でピッタリな要素となっています。

クリスタルドリッパーはワンサイズしかありませんが、比較的大きめなので、アイスコーヒーを作る上で問題なく使うことが出来ます。


KONO 名門ドリッパー

三つ目はKONO 名門ドリッパー

カフェでも使われることが多いKONOの名門ドリッパー。

ドリッパー内部の下部にのみリブが付いており、上部にリブがないのが特徴。

リブが上部にないことにより、ペーパーフィルターがドリッパーに引っ付くためその部分は空気の通りが無くなるため、下部のリブがある部分にお湯が落ちるのが遅くなります。

濃いコーヒーを作る上ではKONOが一番なので、アイスコーヒーにピッタリです。


アイスコーヒーが楽しめる時期

これから夏にかけてアイスコーヒーが非常に楽しめる時期。
個人的にも最近はアイスコーヒーばかり飲んでます。笑

ホットコーヒー同様、ドリッパーで味わいを変えることが出来るので、色々と試してみてくださいね。


最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集