![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93911470/rectangle_large_type_2_379f6be9baa20ff2f00c69d96970aa25.jpeg?width=1200)
コーヒーの香りには色んな効果がある
こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。
カフェや豆を販売しているコーヒー屋さんに行くと、コーヒーの香りが充満していてとても良い匂いですよね。
コーヒーを飲まない人でも、コーヒーの匂いが好きという人は多いと聞きますが、実はコーヒーの香りには良い効果があります。
今回はコーヒーの香りの効果について書いていきます。
コーヒーの香りの効果
![](https://assets.st-note.com/img/1671857965071-KhaED4WoOX.jpg?width=1200)
リラックス効果
コーヒーの香りにはピラジンという成分があり、ピラジンは血流を促進し、脳をリラックスさせ、精神を安定させる効果があります。
また、リラックスした状態の脳はα波という脳波が出やすくなり、睡眠の向上にも繋がるという効果もあります。
集中力の向上
コーヒーの香りには集中力を高める効果があります。
コーヒーの香りによって、脳が活性化することで、情報処理の速度が上がると言われているため、仕事の合間に飲むという人も多いです。
またコーヒーに含まれるカフェイン自体にも、集中力を高める効果があるので、集中したい場面がある場合は、コーヒーを飲むのは良いかもしれませんね。
コーヒーを飲むタイミング
コーヒーを飲むタイミングとしては朝や休憩時間、仕事の合間などがオススメです。
飲むことによって得られるコーヒーの効果もありますが、コーヒーを淹れて、その香りが近くにあるだけでも、脳を活性化させることが出来るのは良いこと。
もちろんコーヒーを淹れるタイミングに正解は無いので、自分が飲みたいタイミングに淹れるのが一番良いかもしれませんね。
最後に
SNSやブログも更新してます。
どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!
Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines