店主的レシピ〜かぼちゃの煮物編【簡易ver】
お待たせしました!
うさぎうま店主的レシピ略して
「店主的レシピ」
そのまんまやん
と思ったかた大正解です。
これからシリーズとして書き記して行きたいなと思っています。
せっかくなのでかぼちゃの煮物編は
要点かいつまんだ簡易verの無料記事
ポイントや小技を盛り込んだ完全verの有料記事
として発信してみます。
私にとってかぼちゃの煮物は懐かしいもの。
専業主婦の母がよく作ってくれたんですよね。
幼い頃は緑の皮の部分が嫌いで上のオレンジは大好きでした。
いつからでしょう
今では皮のが好きです。
それでは店主的かぼちゃの煮物レシピをお楽しみください。
【店主的かぼちゃの煮物】
*準備するもの
・美味しそうなかぼちゃ 半玉
・三温糖 60g
・水 かぼちゃひたひた位
・濃口醤油 60g
・鍋
かぼちゃを1段か2段に並べて水をひたひたに出来るくらいの大きさ
調味料は事前に計っておかなくて大丈夫です
*作り方
かぼちゃの下処理からよーいどん!
よく洗ったら種とワタをとります
てこの原理を使いながら実を切り分けていきます
1つ1つの大きさが同じくらいになるように切ってください
そしたら面どりをします
めんどくさいよーって方はしなくてもオッケーです
それでは煮ていきましょう
まずお鍋に緑の方を下にして並べます
そしたら三温糖、ひたひたの水、醤油の順番で入れましょう
コンロに乗せまして火にかけます
まずは中火ちょい強めくらい
なんだかプクプクしてきたら沸騰を待たずして弱火にします
このタイミングでつゆを味見します
足りなければ醤油を小さじ1ずつ入れてみてください
味が決まったら落とし蓋をしましょう
落とし蓋をした時に軽くプクプクいってるくらいの火加減がよいです
そのまま30分くらい煮ます
いい匂いしてきましたね〜
落とし蓋をとり鍋のまま冷まします
しっかり冷めたらタッパーが何かに移つし冷蔵庫へ
お疲れ様でした!