![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88705362/rectangle_large_type_2_2a3369d819cf7df624b36a6b9ce5256e.jpeg?width=1200)
人生乗せた開業が「お店ごっこ」にならない為には☕️
大好きなお店があって、あんなお店をやりたくて!
私もカフェをやろうと思った背景は、そうでした。大学生の頃でした。
しかしながら、その憧れを鮮明に追って、
あるいは、それを軸にして開業してしまうと
お客さんがとても増えたとしても、
ぽっかり物足りなくなってしまうように思います。
コンセプト、という単語は表層的だとは思っていますが、
「自分自身の」「自分だけの」深い深い本音、
そして何が起きてもどんなに辛くてもゆるがない本音、がないと、
自分が大好きなお店の真似ごっこになります。
自分だけの深い本音の糸口だけでも掴めたなら、開業はGOだと思います。
始めた後に、その糸を必ずメニューやサービスなど「あらゆるお店の物事」に接続し続けることで、自分の言葉がどんどん太くなっていきます。
その、自分の深い本音を見つける為には、
①まず自分の過去を幼き頃から振り返って「書き出す事」
②「複数の」人たちと、それらを何度も話し合う事
③それらをできる限り密度高くスピーディに行う事(これが重要)
が、とても効果的です。
開業は不可逆性が強いので、ここは丁寧に、
自身が、ゆるがない糸を掴めた!と
確信するまで、迅速に集中して頑張るのが良いと思います。
迅速に、というのは、熱を持っているうちに覚悟を決めて、周囲を巻き込んで人生を進めないと、自分の熱も波打つように落ち着き、
何より、仲間が去っていくからです。
開業は、一見、一人でやるように見えますが、どんな開業でも必ず、
仲間がたくさん必要になります。仲間はこちらのマイペースなワクワクの緩急に寄り添い続けられませんし、なかなか待ってはくれません。
机上の夢ばかり語って何もしていない期間が長いほど、それを聴いて熱くなってくれた、
仲間になってくれる人の熱を冷ます事になり、疲れさせてしまいます。
有言実行と言えるような、「一度の言葉、ひとつひとつの言葉に覚悟と重みがあり」「実際にすぐに行動した人、している人」に、仲間はとても集まります。
私もそのような方に引き寄せられますし、
カフェトリエを開業した時の仲間の集まり方は、人生で最も嬉しい贈り物のひとつでした。
カフェトリエも「開業する場所」ですので、カフェトリエでの開業についてお話ししますと。
週一日〜でハードルは資金面でも精神面でも下げていますが、「自分の言葉」の面では、
自身の深い本音をとても大切にします。
その為にも、カフェトリエで本気で開業したい、という方には、ご自身の本音を引き出し整理する為のきっかけとしての、傾聴のセッションも無償で行ってきました。(私は別の仕事では、間もない起業家や中小企業役員向けのビジョン整理ワークショップも行なって居ますので、その一部を)
自分の深い言葉や確固たる糸口があれば、もし、カフェトリエを卒業するとなった時にも、大きな大きな力になってくれますし、カフェトリエで長く続ける場合は言うまでもありません。
憧れや、ワクワクはとっても大切です。
ただ、
憧れは、それは遠くに見える他人の美しい景色の一つです。
ワクワクは、ガソリンのようなものだと思います。
自分の車の事と、自分が行きたい目的地を何よりも重要に考えずに、
厳しい道のりを走り出してはいけません。
レンタカーでは、大切な人生の長旅は、彩を得られませんし、
誰かの追体験ばかりの人生は、虚しいものです。
一度の人生が量産型の人生に。
人生を乗せた開業が、量産型の店舗開業に。
なってしまうかもしれません。
自分の深い意志を土台にして、
憧れやワクワクを後から掛け合わせて、
最後に、利益があがる方法を仕立てる事。
この順番が、なによりもなによりも、大切です。
自分の言葉がある人や、自分の「内側」に信じるものがある人は、溌剌としています。
そして、ひと回り強いです。
そして、よく、動くし、早く速く、動きます。
だから、誰にも必ず訪れる長く辛い期間を乗り越えて、自分のありたい状態を実現できます。
自身の言葉を大切に、日々営んでいける事はこの上なく幸せです☕️
本当に幸せですし、こんな景色や世界は、この世にあったんだ、と思える事はお約束します。
開業を考えている方は、今一度、自分をこれ以上ないくらい、大切に見つめて、灯火が消えぬうちに密度高くスピーディに、掘り下げてみてください(^^)