シェア
店舗経営に最も重要な事柄として「クレド(信条)」をまず作るというのがあります。 この「ク…
私が開業前までに読んだ「飲食店開業関連の本」の数々は、途中で数えたら118冊(※写真)あっ…
「一人で」とか「ワンオペ」がある意味この指南書でのポイントなわけですが、そもそも私がなぜ…
今回はちょっと日記風の文体でいきます。 ブラック企業という言葉が出てきて久しく、その筆頭…
前回は「個人店の強み」について述べましたが、今回はこの点をもう少し補足します。 商売の種…
以前ホリエモンが喋ってた話が興味深かったんで、今回はそれを紹介します。 かいつまんで言う…
前回の以下の部分について補足します。 →「3回来た人は以降ヘビーユーザー、つまり常連さんになってくれることが多いというデータがあります。ですからなんとかして2回ではなく3回お店に来てもらえるような工夫をしましょう(※3回目の人は無料とかそんな発想はナシですよ)。」 というこのくだりです。 どうすれば3回目の来店実現が出来るのかですが、残念ながら「こうすればいい」という確定方法はありません(あったら苦労しません)。しかし、こういうことをしてみたという実践的体験談は言えるので
一般的に一度来た店に再来店する人の数というのは少ないものであるが、 3回来た人は以降ヘビ…
私がお店をやっていて良かったなぁと思うことのひとつに、「忙しくても暇でもどっちも嬉しい」…
さて、これまでにワンオペの個人店が扱うべき商品のポイントとして、「安くて良い(おいしい)…
前回に引き続き、事業計画書の書き方、というより「事業計画書」そのものをここに載せます。融…
起業の際に全額自己資金で賄うことが出来ればもちろんそれにこしたことはないのですが、融資を…
以前に私が書いたことがある記事を貼り付けるところから始めます。 (以下貼り付け) ********…
まず一等商圏の一等地を選ぶ(選べる)ような人は読者にはいないでしょうし、三等商圏&立地はとにかく除外してください。 こういう理屈はきっと当然踏まえて皆さん動くのもわかっています。しかし現実となると、全ての理想に合致する物件に出会うことは稀であり、さらにいつまでも出会えないことにより、その間の生活費で開業資金が減っていったりして背に腹はかえられず妥協物件で営業を開始せざるを得ない等、物事簡単にいかないことは実体験上よ~くわかっております。それでもやはり「立地は重要」という考え