![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80342802/rectangle_large_type_2_c9617878ab1ea0463f25a44855e3ee09.png?width=1200)
【課題本読書会】「詩人キム・ソヨン 一文字の辞典」(第八回日本翻訳大賞受賞作)
「詩人キム・ソヨン 一文字の辞典」(第八回日本翻訳大賞受賞作)を課題本とした読書会を開催いたします。
▼イベント詳細・申込はpeatixイベントページにてご確認ください。
■はじめに
第八回日本翻訳大賞を受賞した「詩人キム・ソヨン 一文字の辞典」(キム・ソヨン著、姜信子監訳、一文字辞典翻訳委員会訳、クオン)を課題本にしたオンライン読書会を開催します。
この本は詩人が一文字を通して、人生のさまざまな時間、情景、感情を描いたエッセイ集。
読むと、自分の人生にリンクしてきて、必ずや印象に残る文字があるはず。
また自分も一文字を紡ぎたくなる、そんな素敵な一冊です。
この本を通して多くの人と語ることで、世界は思わぬ広がりを見せるはず。
そんな読書会にしたいと思っております。
※本書は主催の文学ラジオ空飛び猫たちのラジオで紹介したことがありますが、特にラジオをお聴きにならなくても参加OKです。本書について話し合いたい方はぜひお気軽にご参加ください。
なお、今後、7月〜10月頃にかけて第八回日本翻訳大賞の二次選考及び最終候補に残った以下の課題本読書会を検討しております。
「パッセンジャー」リサ・ラッツ著 杉山直子訳 小鳥遊書房
「星の時」クラリッセ・リスペクトル著 福嶋伸洋訳 河出書房新社
「星のせいにして」エマ・ドナヒュー著 吉田育未訳 河出書房新社
■開催概要
課題本 :「詩人キム・ソヨン 一文字の辞典」(キム・ソヨン著、姜信子監訳、一文字辞典翻訳委員会訳、クオン)
日 時 :5月26日(日)10時〜12時(ZOOMのルームは10分前から受付しています)
定 員 :10名(主催2名も参加し最大12名で行います)
形 式 :オンライン(ZOOM使用)
会 費 :無料
参加条件:課題本を読了済みであり、参加者の意見を否定することなく、愛情をもって語り合う心さえあればOKです!
■タイムテーブル
(9:50) 受付開始
10:00~10:10 説明
10:10~10:30 自己紹介タイム(主催側がリードするので話しやすい空気にしたいと思っています)
10:30~11:00 2グループに分かれて読書会(特にルールはありませんので、課題本を読んで感じたことやオススメポイントを自由に語ってください)
11:00~11:30 グループをシャッフルして読書会
11:30~12:00 全体で総括・まとめ、感想シェア
*当日の参加人数等により会の構成や時間配分が変わる場合がございます。
読書会には案内役2人も加わります。
少人数でゆったりと開催したいと思います。
読書会が初めての方も安心してご参加ください。
ラジオ案内役の二人
ダイチ | 小説が好き!の会
Twitter @welovestory Instagram booklog
ミエ | 羊をめぐるカフェ
Twitter @hitsuji_meguru Instagram hitsujiwomeguru.cafe