シェア
久しぶりにコンスタントにジワジワと雪の降る今シーズン。 18年目の山暮らしの冬も、絶賛除雪…
ある日帰宅すると、宅配便の不在連絡票が投函されていました。 荷物の受取人としてわたしの名…
現在暮らす高原に移り住んで、最初に大きな中古の除雪機(コバシ君)を使っていた思い出を以前…
もう17年近く前のことですが、祖母が亡くなる直前に朦朧とした意識でつぶやいた言葉があります…
数年前に、円形脱毛症になったことがあります。 洗髪時に両手の指の間に挟まる大量の抜け毛を…
以前、外国人のお客様をお迎えした時の、わたしのお恥ずかしい英会話力を披露いたしました。 …
一週間の間に、2回上高地へ行っていました。 1回目は徳沢まで1泊2日。 2回目は涸沢まで2泊3日。 今回は、徳沢編をご紹介します。 後半の涸沢編はこちら。 上高地について詳しくはこちらをどうぞ。 10年くらい前から、毎年上高地へ行っています。 家族や友人とグループで訪れた年もありましたが、ここ7年ほどはずっと10歳年上の友人と2人で訪れていました。 徳沢までの片道約6キロの散策道を、友人と2人のんびり歩きながらいろんな話をして、天国のような美しい景色を眺めて、徳澤園や徳
妙な音で目が覚める。 ペロペロペロ……と耳元で音がしたような気がしたのだ。 まどろみの中で…
幼いころよく遊んでくれた親戚のお姉さんが、懐かしい写真を数枚送ってくれました。 色褪せた…
夏休みシーズンに突入していよいよ繁忙期、という当店の週末営業が驚くほどパッとしなかったた…
店のテラスに睡蓮の鉢を置いていた頃、夏になるとその鉢の水にボウフラがわきました。 気持ち…
人に色がついて見える、というお客様がいらっしゃいます。 彼女は占い師でもカウンセラーでも…
ある朝目覚めたら、「人間の器」が見えるようになっていました。 夢の話です。 わたしにだけ…
旅先で食事をする際、利用するお店を事前に調べてから訪れるという人が、今は多いのかもしれません。 わたしも、以前は絶対に「調べる派」でした。 旅行中の「食べること」というのは最大の楽しみで、前もって現地のお目当てのお店をいくつかチェックして、ある程度満足が期待できそうなお店を選んでいました。 せっかくの初めての場所で、貴重な一食を失敗したくなかったからです。 ところが、夫は全然「調べない派」。 行き当たりばったりで、その場で選んだお店に入ります。 と言いましても投げやりなので