![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131047682/rectangle_large_type_2_06f54260a71ab42993c9c5328e7763d1.jpeg?width=1200)
グルタミン酸とイノシン酸の組み合わせ
トマトに含まれる旨味成分グルタミン酸と、鰹などの動物性タンパク質に含まれる旨味成分であるイノシン酸を組み合わせると、相乗効果で旨味増す、という話を聞き、トマトのお味噌汁を作ってみました。
トマトといえば洋風スープのイメージだったので、本当に美味しいのかなと思ったのですが、予想を裏切る美味しさでした。
和風でもOKなんですね。
というわけで、きっと鰹節にも合うだろうと、よく作るクリームチーズの鰹節和えにトマトも加えてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708069763560-0pnxocXodw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708069766440-1tuvLRQXIo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708069767655-ej30eiTcyw.jpg?width=1200)
そもそもチーズとトマトが合うので、美味しくないわけがなかったです。
また、醤油をかけていただくのですが、この味は日本酒にも洋酒にも合いそうです。
(私はお酒を飲まないので想像ですが)
色も赤・白・茶で良いですね。
緑色の大葉を加えるともっと彩り良くなりそうです。