最終回【2024年総決算!ウキウキ買い物ウォッチング】働く30代、今月買った服、全部【パンプス/靴下/ヒートテック/他】
このマガジンは、働く30代がウキウキで買った服を毎月ウォッチする、ノンフィクション散財ドキュメンタリーです💰
2024年もおわり。1年間の買い物を振り返り、総決算をしていくよ🤞
買った時の気持ちを記録して、
ハッピーショッピングライフをエンジョイし、
物欲の燃え沸る様をウォッチしていくぞっ🌊
▼2024年のお買い物目標
お買い物しては無駄なものを年間10万円買っていた愚かな浪費家だった。けど、2年間年間予算を設定して毎月買ったものをnoteに晒す荒療治を続けた結果、お買い物の満足度が上がって無駄遣いが三分の一以下に減ったよ🤞
最近は年間予算のスリルにも慣れてしまい倦怠期ぎみ。
↑の記事で去年を振り返ってよ〜く考えて、今年は予算を設定しないことにした。
2024年のお買い物の目標は2つ。
ひとつ、お買い物をエンジョイすること
ふたつ、そのお買い物をウォッチすること
2024年も今月でおしまい。
今月のお買い物をウォッチングし、
今年一年のお買い物を振り返り、
目標達成できたのかを考えるよ🔥
\🧞♀️いでよ!クレカ明細🧞♂️/
📱💳💰
▼今月買ったもの
▶︎ヒートテックブラトップがリモワに良い
フランスのランジェリーブランド、プリンセスタムタム。ユニクロは時々このタムタムとコラボしている。
先月、タムタムコラボのヒートテックを1着買った。「1着だと足りないとも感じていて、2着目を買うか迷い中。」と言っていたんだけど、無事に2,3着目も買った。
洗濯タグはさておき()、ブラトップの良いところは洗濯乾燥まで一気にやってもセーフなところ。
オシャレ着洗濯の量を減らしたい社畜には、日頃ガンガン洗濯乾燥して回せるブラトップがありがたい。
このタムタムコラボ、サイズ感が微妙でしっくりこないかも…?と思ったんだけど、着続けていたら慣れてしっくりきた。洗濯で伸び縮みしたのかも。
ブラってちょっとした差で着心地が悪くなるから選ぶのが難しい。だからこそ、体型に合うものを見つけたら同じものが複数欲しくなる。
カラバリが4色あってグリーンとかホワイトも可愛い。が、結局ブラックが使いやすいのは分かっている。
グッと歯を食いしばり、横目にグリーンを見つつブラックにした。
結果、ブラックで正解だった。インナーを自分の中の定番カラーで揃えると、組み合わせを考えなくていいから楽ちん🤞
リモートワークの日にも、休日の「今日出掛けるか決めてないけど、とりあえず着替えるか〜」という緩い日にも、ブラトップがちょうど良い。何なら最近は普通にお出かけにも着ている。ワイヤーレスで柔らかいけどズリ上がらず、着心地がいい。
極暖なので結構暖かい。そんなに寒くない日や温かい室内イベントの日に、コレと分厚いニットやダウンコートを組み合わせてしまうと暑すぎた。
テレビの天気予報はぼんやりして聞き逃してしまう。最近はGoogle HOMEに毎朝気温を聞いてタムタムコラボを着るか調整している。
▶︎タビ靴下が好きだッッ!!
冬はもっぱらハイソックスを履いている。
そんなに寒がりではない私はタイツだと暑すぎる。長さが合わないと股の履き心地が気に入らなかったりもする。ハイソックスは足元の温かさを確保しつつ、温かすぎず、着心地がいい。私の普段使いにちょうどいい。
ヘビロテしていたユニクロのマメクロゴウチコラボのハイソックスに穴が空いて、手持ちのハイソックスが減ったので補充。
マメクロコラボのタビハイソックスが好きだった。世の中にないの…!?と探したら靴下屋に普通にあった。さすが専門店。
カラバリ豊富で選ぶのが楽しい。
プラムとダークオリーブを買った。地味すぎないから履いていて楽しいし、派手すぎないから合わせやすい。絶妙な色が良い!
ちなみに、ユニクロのヒートテックハイソックスも先月と合わせて3足買った。当たりが一足、他2足はまずまず。
靴下屋のハイソックスは価格がユニクロの3〜4倍。高い分、ユニクロの390円より履き心地もずれなさも厚みも良い。長く履いて元を取りたい。
▶︎パンプスを買って悲劇、そして復活
売り切れなさそうな欲しいものは、ネットでしばらく価格の推移をウォッチ。1ヶ月ほどみるとどのくらいセールやポイント還元で上下するか分かる。タイミングを見計らい、ここだっっ!!と買う。という面倒なことをやっている。
節約のためではない。ゲーム感覚に近い。もはや趣味である。なんなら買う気がないものの価格もウォッチしていたりする。なぜ。
買わないものをウォッチしても意味がないのに、どうにもやめられない。こういう素質の人が向いてる仕事ありませんか…?
手持ちのファビオのフラットパンプスに穴が空いて手放した。同じ型に買い替えようとウォッチしていたこちら。同じ型なので靴でもネットで買っちゃう。
買ったのはこちら。ブラックフライデーが終わったタイミングでキャンペーンがあり、実質半額以下で買えた。ウォッチしてみるものである。お得に買えてラッキー🤞
早速履いてみる。うん、履き心地も上々。これからもっと馴染んでくるだろう。育てるのが楽しみ。
が、家に帰ってつま先を見ると…
表面がガリっと剥げているやないかいッッ!!
買った時は確実に綺麗だった。私の履き方が悪い。悲しい…
ファビオの靴は皮が柔らかくて履きやすいけど、耐久性は結構弱い。クゥゥ…!
革靴や革小物の補修を自力でやるのが私の趣味の一つ。YouTubeで見て独学でやっているので腕は保証できない。が、今のところ大失敗はなく結構綺麗にできている。
が、今回直したい靴はベージュ。絵の具を無調整で塗れば良い黒や白と違う。自力で色を合わせるセンスが必要。
ハゲハゲのまま履くのは嫌。修理をどうするか。プロにお願いするか、自力でやるか。うーん。
よし。
自力で直そ。
テンテンテテテン♪
(ポケモンセンターのあの音)
…直った。
アドベースでベロンと剥げたレザーを貼り合わせ、破れて白くなった部分に色を足す。意外と簡単に近い色が調合できた。結構満足☺️
年末年始休み初日。直し始めたらテンションが上がって靴愛が爆発。他のファビオのパンプスもいくつか補色した。靴のお手入れは楽しい。靴箱に入っている革靴を全部磨いた。あやしうこそ、ものぐるほしけれである。(feat.徒然草)
靴は消耗品だと思う。が、綺麗に履けるうちはお手入れしたり直したりして長く履きたい。お気に入りの靴がまだお気に入りなのに、履けなくなるのは悲しいもんね。
そうよ私は♪SDGsな女♪🦂
(蠍座の女の言い方)
2024年のお買い物は以上!!
今年のお買い物はこれでおしまい。今年もよく買いました…!
2024年のお買い物の目標は2つ。
毎月お買い物をエンジョイする。そして、反省せず、お買い物をひたすらウォッチする。
そして、年末に「ドカン」と反省をするんだ。と一年前の私が言っている。
一年前の私との約束を守ろうじゃないか。
2024歳末大反省会 結果発表
年間の大反省会を「ドカン」とやっていくよ🤞
結果発表〜〜〜!(浜ちゃんの言い方)
年間トータルお買い物数
⛳️お出かけ着 13着(昨年比 1↓)
⛳️靴 4足(昨年比 2↓)
⛳️スポーツウェア 1セット(昨年比 1↑)
⛳️バッグ 2個(昨年比 2↑)
⛳️靴下、下着、部屋着 いっぱい(昨年比を出すのは諦めた)
「服は年間13着まで」「靴は4足まで」と決めていた去年よりお出かけ着の数はダウン。むしろ目標を立てずに去年の目標の数になっていた。
目標を決めずにお買い物しても、無駄買いしなくなった。自分で自分を褒めたい。
よっ、買い物上手ッッ!(セルフヨイショ)
年間トータル金額
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
読んでくれてありがとう!チップも嬉しいけど、スキ・コメント・シェアがもっと嬉しい☺️