見出し画像

SNSに本格的な無料ライブ配信ができる!テレビ番組のようなStreamYard(ストリームヤード)要点まとめ

はじめまして。
#おうち先生 、事務局の三輪です。

4/9(木)から今日現在進行形で平日土曜午前中に、オンライン授業をしています。
noteの内容が役に立つと思えば、どうぞ、ご自由に利用・配布なさってください。当団体はZoomを使い小学生対象にオンライン授業をしています。

オンライン授業を挑戦されている方に向けて、
当団体の知識がお役に立てればと考え、この記事を共有させて頂きます。

画像5


■ おしゃべりLIVE!とは

5/18(月)~5/23(土)の夜8時にFacebookで
ライブ配信をしていました。

昼に授業していた先生がその日の夜にまた登場!
授業では聞けない先生のプライベートの話や
授業の内容を詳しく聞けるインタビュー形式の
ライブ配信です。

木場生花店

おうち先生の動画欄から6日間全てのライブ配信をご視聴いただけます。
気になる方は、ご覧になって頂けると幸いです。

■ おうち先生のFacebookページ


https://www.facebook.com/ou.ti.teacher/?epa=SEARCH_BOX

画像4

■ ストリームヤードとは?

①視聴者のコメントを拾えるホストが投げた質問に対する視聴者のコメントをすぐに拾える。

画像5

②話しているテーマを表示できる
今、話している内容が何についてなのか視聴者にわかりやすい。

画像5

③画面共有が簡単
スライドや写真をライブ配信中に操作して表示させながら使えます。

画像6


完全解説


■ ストリートヤードの魅力


1. ウェブブラウザー上で動作する

・アプリやソフトのインストールは不要
・スマホ・パソコンから参加できる
・スマホのカメラはイン・アウト両方使える
・分割パターンも複数用意されている

【 ホスト 】
パソコンからのアクセスしてウェブブラウザー(ChromeかSafari)ですべて行います。
配信中の画面操作なども簡単です。
【 ゲスト 】
URLにウェブブラウザー(こちらもChromeかSafari)でアクセスするだけ。
ゲストはスマホからのアクセスで参加できる。
ゲスト側に特別な機材や操作を要求しないので、ハードルが低いです。

2. コメントが見られる&表示できる

・ゲストもコメントをスマホでも閲覧可能
・画面上に投稿されたコメントを表示できる
・YouTubeとFacebook同時配信は両方表示する

▲Zoomライブ配信で大変なのが、チャットの扱い
Zoomの配信画面だけでは、チャットのコメントが読めません。
その為、別タブで配信中の画面などを開いて、
チェックする必要があります。

▲一方ストリームヤードでの配信は、YouTubeなどのアカウントと連携してコメントを拾ってくることが出来るので、ストリームヤードの配信画面だけ開くだけです。

■ ストリームヤードの欠点


・画面上の参加は最大6人まで、画面外の待機も
 含めると最大10人
・クロマキー機能はちゃんとしたグリーン・
 ブルーバックの用意が必要

▲Zoomと違って、ちゃんとグリーンバックを
用意しないとクロマキーが使えない

■ 無料プランと有料プランの違い

無料プランと有料プランの大きな違いは2つ。
デザイン性とSNS同時配信ができるか?

【 無料プラン 】
毎月20時間まで
・ブランドカラーを設定
・画面の表示を7つのレイアウトから選べる
・画面左下に文字のバナーを表示できる
・画面下にテロップを流せる
・視聴者からのコメントを配信画面に表示
・StreamYardのロゴが右上に表示される
【 有料プラン 】 
Basic:25ドル/月 Professional:49ドル/月
・画面右上のStreamYardロゴを非表示にできる
・画面右上にロゴを表示できる(PNG/GIF)
・オーバーレイを設定(画像/GIF/動画)
・背景に画像/GIFを設定
2つ以上のSNS同時配信ができる

■ 体験してみる


Step1: アカウント登録

Chromeでストリームヤードを開く
・右クリックで日本語に翻訳させる
・はじめに(Get Started)クリック
・Gmailなどにメールを送信
・メールで届いた6桁のコードを入力する
・先へ!クリックで登録完了!

Step2: 配信するチャネルを連携

・Facebook個人ページ
・Facebookグループ
・Facebookページ
・Youtube
・Twitter(Instagramライブ不可)


Step3: ライブ配信設定を行う

タイトル、説明文、公開範囲の設定
表示したいテキストを入力しておく
最大200文字まで表示可能

Step4: ライブ配信開始

カメラ、マイクが正しく設定されているか確認
ライブ配信の操作画面(スタジオ)が表示
ダッシュボードで、配信開始ボタンを押すと
すぐにライブ配信を行うことができます。

■ お問い合わせ


ご質問がある方は、Facebook 三輪勇介
メッセンジャーでご連絡下さい。
友達になっていないと、メッセージに気づけないので、友達追加をした上でご連絡下さい。

画像7

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
少しでも皆さまののお役に立てれば幸いです。

Facebookページでは
エンタメの関わる最新情報を発信しています!
お気軽に「いいね!」よろしくお願いします。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?