見出し画像

イルカ #260 辞書の生き物

海豚:イルカ

前回、「海馬:かいば」、「河馬:かば」について書きましたが、「馬」つながりで、今回は「豚」について紹介します。

海の馬は、海馬でしたが、海の豚は「イルカ」です。
イルカを「海豚」と表記するのは中国語で「海豚」と書くのをそのまま拝借したものです。中国では、「海に棲む豚に似た生き物」ということで「海豚」となったようです。

ちなみに、イルカは1文字では「」と書きます。

河豚:フグ

海の豚はイルカでしたが、「河」の「豚」は「フグ」です。
漢字の由来は、中国では河川など淡水域に生息する「メフグ」が食用となっていたことと、この「メフグ」が豚のような鳴き声を発することによるようです。

実は中国では、中毒死が多発していたことから最近までフグ食は禁止されていました。

日本では、初代総理大臣の伊藤博文が、山口県知事に山口県内でのフグ食を認めさせ、その後広まったとされています。

また、石川県では、フグの卵巣を3年間糠漬けにして無毒化したものが郷土料理となっています。
無毒化のメカニズムはまだわかっていないようですが、最初に毒がないか確認した人は勇気がありますね。

フグの毒「テトロドトキシン」は、食べたエサに含まれる微生物に由来するとされており、そのため、陸上で養殖したフグには毒がないそうです。
こちらも、毒見で食べた人には勇気が必要そうです。



いいなと思ったら応援しよう!