![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78863347/rectangle_large_type_2_142f60fa6b84ed7adfb366d046e7e7f2.png?width=1200)
「選ばれる講師」が研修の冒頭で話していること 〜10年稼げる研修講師になる授業〜
※「10年稼げる研修講師になる授業」(まぐまぐ)のご紹介を兼ねます
ビジネス数学教育家・深沢真太郎です。
本日も学びのためにお時間をとっていただき、ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1652935378706-uFZGwFlf0z.jpg?width=1200)
今回は講師の「オープニングトーク」について学びましょう。
オープニングトークとは文字通り、研修の冒頭で講師が話をすること。
前回のテーマでもあった自己紹介はもちろん必要ですが、それだけでいきなり本題の解説が始まることはちょっと考えにくい。
いかにこのオープニングトークを設計し、そして機能させるかはその後の進行を大きく左右します。
プロの講師はそのことをよく知っています。
選ばれる講師は、オープニングトークで何を話すのか。
今回も最後までご参加ください。
続きはこちらで。
↓ ↓ ↓ ↓
数字に強い人材・組織をつくるお手伝い〜人材開発・育成・教育に従事するすべての皆さまへ〜
人材育成、講師養成、作家、、、、いろいろやっています。
情報が欲しい方は下記をどうぞ。
★無料で情報提供しています
「ビジネス数学・ニュースレター〜数字に強い人材・組織を作る方法〜」
深沢真太郎
ビジネス数学教育家。数学的なビジネスパーソンを育成する「ビジネス数学」を提唱し、述べ1万人以上を指導してきた教育の第一人者。世界中の学校と企業で「ビジネス数学」が学べる世の中にすることを使命としている。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。予備校講師から外資系企業の管理職などを経てビジネス研修講師として独立。大手企業・プロ野球球団・トップアスリートなどの教育研修を手がけ、一部企業とはアドバイザリー契約を締結し人材開発のサポートを行っている。さらにSMBC・三菱UFJ・みずほ・早稲田大学・産業能率大学などと提携し講座を提供。2018年には「ビジネス数学インストラクター制度」を立ち上げ、指導者育成にも従事している。テレビ番組の監修やラジオ番組のニュースコメンテーターなどメディア出演も多数。著作は国内累計25万部超。実用書のほか作家として小説も発表しており、多くのビジネスパーソンに読まれている。
BMコンサルティング株式会社 代表取締役
一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事
国内初のビジネス数学検定1級AAA認定者
国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター
ビジネス×数学×教育/数学≠ビジネス数学/noteはひとりごと/ご意見や評価は求めていない/正式なお問い合わせやご相談のみ公式WEBサイトからどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![深沢真太郎 ビジネス数学・教育家 作家(35冊/小説・ビジネス書・教育書)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167871180/profile_140c53eecf06722737fd7a8c7c3deb53.jpg?width=600&crop=1:1,smart)