見出し画像

数字を読むことが面白くなる! 「サイズ感」のトレーニング


数字を読むことが面白くなる !「サイズ感」のトレーニング

研修シーズン真っ只中。おかげさまで全国で楽しいライブをビジネスパーソンの皆様と楽しんでおります。

データ分析。数値化。説明術。説得術。言語化術。私の提唱するビジネス数学の守備範囲は実に広い。もっと多くの人に学んでもらえるよう、頑張らないといけませんね。もし同じ思想を持った方がいたら、ぜひ一緒にやりましょう!

では本題に。

あらためて、数字って難しいですよね。

この「難しさ」はいろんな側面からの「難しさ」を指します。計算が難しい。読み解くのが難しい。分析が難しい。理論が難しい。いろいろと、難しいです。

今回は「読み解くことが難しい」という立場をとります。数字を読み解くとは、ある数字を見てその数字に意味を持たせることです。私は「意味づけする」という表現を使います。

とりわけ難しいのはサイズ感です。サイズ感。もしかしたらあなたはこの感覚がないかもしれません。ぜひ最後までお付き合いください。

まずはサイズとは何を指すか、例で示します。

たとえばあなたが学生だとします。数学が得意です。クラスの中では1位です。素晴らしいですね。でも学校全体では10位です。日本全国では3589位です。みたいなことは私たちの日常によくあります。

・クラス
・学校全体
・日本全国

これらの違いは何の違いでしょうか。そうです。サイズの違いです。すなわち重要なのは、サイズが変われば意味づけが変わるということです。そこで浮かび上がる問いがあります。

Q  どのサイズで意味づけをするべきか?

あなたならどのように答えるでしょうか。私なりの回答をまとめておきます。

あなたが数学を学ぶ目的が「クラスの人気者になりたい」ということであれば、「クラス」というサイズで意味づけをすれば良いでしょう。そうではなく「大学推薦入試のためにその学校で上位に入る」であるならば、「学校全体」で意味づけをすることになります。あるいは「国内における偏差値最上位の大学に挑戦する」ならば、「日本全国」というサイズで意味づけすることになるでしょう。

すなわち目的によってサイズが決まるという当然の結論にたどり着きます。

ではビジネススキルの話に展開させましょう。

ここから先は

2,153字
著者は国内初ビジネス数学検定1級AAA認定者であり、国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター(日本数学検定協会認定)です。大手企業のビジネスパーソンからプロ野球球団・トップアスリートまで述べ2万人に「ビジネス数学」を指導。結果を出す人の思考法を熟知。ここだけの表現が書籍化レベルで随時公開されていきます。ビジネス数学を学びたい。学ばせたい。教えたい。そんな人は必読です。

国内唯一のビジネス数学・教育家であり、35冊のビジネス書・教育書・小説を書いてきたベストセラー作家が紡ぐ文章。独自の目線でビジネススキルを…

いただいたサポートは、書籍の執筆業務や教育現場での活動を拡大し皆様にシェアする情報をさらに届けるために使わせていただきます! noteの「スキ」やamazonの書評も大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。