
ビジネスレザーファクトリー ユースブログはじめました。
みなさん、はじめまして!
今日からスタートしました、ブログ連載ページ「ビジネスレザーファクトリー ユースブログ」。
このページは、ソーシャルビジネスのベンチャー企業「ビジネスレザーファクトリー」(以下、ビジレザ)のユースメンバーが運営しています。ユースメンバーとは若手アルバイトのメンバーのこと。
ソーシャルビジネスのことや、社会問題のこと、アルバイトの日々を綴るよみものページです。
ご挨拶が遅れましたが、私はビジレザ広島府中店、大学生ユースメンバーゆうです!初投稿の今日は私たちのブログにかける思いを綴ります。
1「ビジネスレザーファクトリー」とは
ソーシャルビジネスしかしない企業「ボーダレスジャパン」のグループ会社。日本のビジネスパーソンへ牛本革製品を届けることで、バングラデシュの貧困解決に挑んでいます。
2ビジレザの事業目的について
ビジレザの事業目的は「バングラデシュの貧困問題解決」です。
バングラデシュはインドの上に位置する小さな国。日本の約4割の国土に約1.6億人の人口を抱えています。
その過剰な人口密度から都市の失業率は非常に高く、働きたくても働けない貧しい人々がいるという状況があります。
その人々の貧困とはどんなものなのか。
例えば学校に通った経験がなかったり、経済的理由で子どもを学校に通わせるのが難しかったり。路上での物乞いで生計を立てる人もいます(物乞い:道行く人に金銭や食べ物などを求める行為)。
現地に行くと、日本では目にすることのない光景が広がり、初めて見た時は正直驚いてしまいました。
でもそれが世界の現実です。
ビジレザはそんな状況を変えるべく、雇用をつくるためにバングラデシュに自社工場を建て、現地資源である牛本革を使ったブランドとして立ち上がりました。
昨年は約700人の貧困層の人々を雇用、問題解決に1歩ずつ進んでいます。
3ソーシャルビジネスの「アルバイト」をする私たち
このページの運営メンバーは現在14名。そのうち12名が大学生、そしてメンバー全員が20代というフレッシュなチームです!
メンバーの一番の共通点はソーシャルビジネスのアルバイトをしているということにあります。
仕事の内容は、全国に18店舗ある直営店での販売です。
お客様に「働く」ことをもっと楽しんで頂くお手伝いができないか、日々取り組んでいます。
新型コロナウイルスの影響で現在は全店舗休業していますが、外出できるようになったときはお店で皆様にお会いできることを心から楽しみにしています!
4私たちのチャレンジ
事業の成り立ちからも変わっていることが分かりますが、企業文化も変わっているのがビジレザです。 例えば、チャレンジさせてくれる環境であることが特徴の一つ!
学生も、バイトも、社員も関係なく、とにかくチャレンジをさせてもらえる企業文化。 このブログページもユースメンバーが自主的に集って始まったものです。 メンバーは皆、やりたいことをやらせてくれる環境と先輩に囲まれて学びある日々を送っています。
このブログではそんなメンバーのチャレンジについても連載していきます!
メンバーがどんな風に社会問題の解決や仕事に取り組んでいるのか、バイトでの学びも綴っていくのでお楽しみに…
このブログには私たちの発信に加えてもう一つ目的があります。
それは社会問題への関心をもっと広げること。
貧困問題に限らず世界にはたくさんの社会問題が存在しています。
地球温暖化や差別、虐待やいじめもありますし、フードロスの問題もあります。
無数に広がる社会の問題…
メンバーはそれぞれ、関心のある社会問題の解決に対して行動を起こしています。
その活動内容についても発信していき、知ってもらいたいと思っています。
まだスタートを切ったばかり。チームのみんなで手を取り合いながら頑張っていきます。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
さあ、ビジレザユースブログスタートです!