#アニメ感想
「青のミブロ」2024年秋アニメ感想18~幕末を駆け抜けた最後の武士たちに思いを馳せる。主人公は白髪碧眼!?
「青のミブロ」は
安田剛士さんによるの漫画です。
『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2021年から連載中。
幕末の京都が舞台となっている。少年の視点から新選組を描いた作品。
「ミブロ(壬生浪)」とは新選組の前身である壬生浪士組(みぶろうしぐみ)の通称。
秋アニメ感想最後は、青のミブロです!
これ見たかったんですよ…
新選組は詳しいわけではないのですが、幕末、明治あたりのお話は好きです。
大河
「魔王2099」2024年秋アニメ感想17〜魔法世界と現実世界が融合した未来世界。魔王はYouTuberになる
「魔王2099」は
紫大悟さんによるライトノベル。
富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より刊行されている。
コミカライズが『少年エースplus』(KADOKAWA)にて、2021年11月5日から赤城紀伊呂さんの作画で開始されたが、新たに2023年3月22日から桜井寛の作画で仕切り直して連載されている。全14話。
わかりやすくてキャッチーな1話でした!
気になって2話も見ました
コメディ
「星降る王国のニナ」2024年秋アニメ感想16~姫ではないとバレたら打ち首!?身代わり姫のお話にハラハラする
「星降る王国のニナ」はリカチさんによるの漫画です
『BE・LOVE』(講談社)にて、2019年11月号から連載中。
戦いと恋が描かれる王道ファンタジー作品。
既刊14巻(2024年9月12日現在)
少女漫画、ファンタジー、王宮もの。
女性向けかなと思います。
一般人の主人公が王族の影武者とか身代わりってハラハラしますね。
影武者徳川家康とか…(例よ)
気になるポイント
・姫ではないとバレた
「夏目友人帳 漆」2024年秋アニメ感想15~少し切なく、心が温まるお話が心に響く
「夏目友人帳 漆」は、緑川ゆきさんによる日本の漫画作品。
2007年から『LaLa』で連載中。
初出は『LaLa DX』(白泉社)2003年7月号。同誌2005年1月号から読み切り連載された。
今回は第七期のアニメとなります。
第一期は2008年にアニメ化されています。そのあと1,2年おきにアニメ化されていて、六期(2017年アニメ化)以来なので今回は7年ぶりのアニメ化となります。
夏目が笑顔
「ハイガクラ」2024年秋アニメ感想14〜神を使役、二重人格、ちびっ子が美女に変身する…こういうのいいよね!
「ハイガクラ」は
高山しのぶによるの漫画作品。
『コミックZERO-SUM増刊WARD』(一迅社)にて2008年から2015年まで連載。その後、同誌の休刊に伴い、2015年9月18日より『ゼロサムオンライン』に移籍して連載中。既刊10巻。
一見、女性向けなのかな?って思うビジュアルなのですが、キャラも元気で見やすかったです。
また、中国制作ではなくて日本の漫画作品です。
封神演義とか最遊記とか
「パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき」2024年秋アニメ感想13〜なろう系だけど、クセがなくて見やすい
「パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき」は
影茸さんによるライトノベル。
『小説家になろう』にて2018年5月30日より連載され、『Mノベルス』(双葉社)にて2019年より書籍化刊行されている
タイトルが長い作品=なろう系が多いわけで
正直、いつもドキドキ不安な気持ちで見ています。
今作はどうだったかというと…
意外と大丈夫でした!
気になるポイント
よくあるなろう系の雰囲
「魔王様リトライ!R」2024年秋アニメ感想12~1話は一から作り直し…なぜこんなことに…(酷評注意)
「魔王様リトライ!R」は神埼黒音さんによるライトノベル。
2016年から小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載開始。
メディアミックスとして、2017年『WEBコミックアクション』(双葉社)にて、身ノ丈あまるによるコミカライズ作品が連載を開始。
連載途中で同社の新サイト『がうがうモンスター』に移行、後にタイトルが『魔王様、リトライ!R』に変更される。
前作のアニメは全部見ていて当時面白かっ
「歴史に残る悪女になるぞ」2024年秋アニメ感想1
2024年秋アニメトップバッターは「歴史に残る悪女になるぞ」です!
これから10月中に18本感想書いていきます!
今までのも下にまとめています↓
基本的に原作あまり知らない状態で見てるので、フラットな感想になっていると思います。
どんな作品でも良いところを探すことをモットーに見ております!
なろう系はたまにちょっと辛口になってますが、怖いもの見たさでいつも少し視聴リストに入れてます😅
いや
「負けヒロインが多すぎる!」2024年夏アニメ感想18〜青春と呼ぶにはほろ苦すぎるヒロイン達の物語
負けヒロインが多すぎる!
は、雨森たきびさんによるライトノベルです。
イラストは、いみぎむるさんが担当。
ガガガ文庫(小学館)にて2021年7月から刊行されている。
略称は「マケイン」「マケヒロ」
2024夏アニメ感想18本チャレンジ、今回で最後の18本目です!
7月中に完了したかったので今日は、記事2本です!
気になるポイント
マケインの一人、杏菜
幼馴染の男の子との昔の結婚する約束を
「かつて魔法少女と悪は敵対していた。」2024年夏アニメ感想14〜貧乏な魔法少女。それを支える悪の参謀ラブコメギャグが面白い!
かつて魔法少女と悪は敵対していた。
は、藤原ここあさんによる漫画です。
『月刊ガンガンJOKER』(スクウェア・エニックス)にて、2013年から2015年まで連載。全3巻。
シリアスなアニメかと思ったらギャグだった!
これ15分アニメだったんですね
日曜日の朝に放送しても良いんじゃない?と思いました
■気になるポイント
テンポ早すぎ!
開始1分で魔法少女に変身して巨大怪獣を瞬殺!
2分で悪
「魔導具師ダリヤはうつむかない」2024年夏アニメ感想13~1話は父と娘だけの二人暮らしのお話が良かった
魔導具師ダリヤはうつむかない
は、甘岸久弥さんによるのライトノベルです。
「小説家になろう」で2018年から連載されており、書籍版はMFブックス(KADOKAWA)より同年10月から『魔導具師ダリヤはうつむかない 〜今日から自由な職人ライフ〜』のタイトルで刊行されています。
既刊11巻(本編10巻+番外編1巻)(2024年6月現在)
現世のOLが死んで、異世界に転生するというジャンルがありますが