![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36576681/rectangle_large_type_2_03b9f5ea9a5a6d9d1ad178164dd51d33.png?width=1200)
Photo by
rion119
怪我に注意!走る時!!
走っていれば、怪我はつきものです。私自身も怪我を何度もしています。
多くの人が怪我をしやすいのは、
・膝
・腰
・足首
・足の指のマメ
・足の裏
など。膝は良く怪我をしている方は多いです。サポーターを付けたり薬を飲んだり痛み止めの注射をしたり。半月板や筋など怪我をするとなかなか治らないので痛みを感じたら無理はしないでアイシングをして安静にする事が大事です。
腰も怪我をする事があります。膝同様、怪我をすると日常生活に影響が出るので無理は禁物です。
足首、捻挫は整地された場所では無かったり疲れてくるとなりわやすいです。
厄介なのがマメ。シューズ選びがきちんと出来ていないとマメが出来やすいです。私自身も最初の頃、中指の先やかかと、同じようなところに何度もできます。雨の日やシューズが濡れるとより出来やすいです。
そして、足の裏ここが痛くなる方、割といます。足の筋肉が硬くなって起きるので、足のストレッチを勧められます。タオルを使ったストレッチ。
足の裏については、初心者よりベテランランナーによく見られる。こちらも治るまでに時間がかかります。
違和感を感じたら無理せず早めに病院へ行くことをお勧めします。
出来ればスポーツでの怪我を対象にした病院へいくと、どうゆう時になりやすいかや、適切な治療を受けられます。
すぐにレントゲン、大量の薬を出す病院はお勧めできません。病院によって治療は様々ですから。
楽しく継続していきましょう♪