見出し画像

未来へ向かう”道”の話をしよう。

僕らが向かう未来の場所を決めた。
未来を考えるときはとても楽しい。夢を描くようにワクワクしながら話す。

次にどうすれば、その未来に行く”道”について話をする。
今立っている足元の道なので、急に現実的になり気が重くなる。
事業計画、お金、時間、作業、資材、人材など、沢山の努力が必要です。

私の弟が言いました。

「夢では食っていけない。でも夢を見ないと生きて行けない。」

横になって夢心地で未来を考える事はとても楽しい。
「こうなったらいいよね。」「こうしたらうまくいく。」「このような世界は楽しいよね。」
でも現状は、そうなっていないわけで、未来の逆になっている状況かもしれません。人は夢の中で生きていないです。どうしても現状と向き合わないといけません。

ただ、夢見る未来に向かって、今よりももっといい状況を目指して、現状を変えていく事は出来ます。

人間は欲深く、現状を満足できる生物ではありません。より良い世界を目指していきます。だから夢を見ます。未来を描きます。


最初に戻ります。僕たちの状況です。

①目標を決めて、現在と未来の場所を示した地図を手にしました。
②未来に向かう方法を考えます。←今現在。
③意志という名の羅針盤を持ち続けるコトが出来たなら、素晴らしい未来にたどり着くことが出来ます。

だから、今を生きる僕たちが、未来に歩みだす”道”をしっかり考えます。

長い道も一歩から。

いいなと思ったら応援しよう!